0~1歳児が親子で楽しめる絵本♪『いないいないばあ』
題:いないいないばあ
作:松谷 みよ子/絵:瀬川 康男
出版社:童心社
いないいないばあをするように子どもに語り掛け、読み聞かせができる絵本です。
子どもをひざの上に座らせて一緒にページをめくりながら読み聞かせてあげると、子どもの反応なども見られて親子で楽しめるのでオススメです♪
題:いないいないばあ
作:松谷 みよ子/絵:瀬川 康男
出版社:童心社
いないいないばあをするように子どもに語り掛け、読み聞かせができる絵本です。
子どもをひざの上に座らせて一緒にページをめくりながら読み聞かせてあげると、子どもの反応なども見られて親子で楽しめるのでオススメです♪
秋は雨の日も多くおうちで過ごす日も多いですよね。そんな時は子どもと一緒に料理をしてみるのはいかがでしょうか?
今回は子どもと一緒にできる簡単な料理をいくつかご紹介します!
●フルーツポンチ
好きな果物の型抜きをして器に入れ、サイダーを注ぐ
●芋ようかん風のお菓子
ふかし芋をフォークで潰して、リンゴジュースと寒天を入れて冷やし固める
●サラダ
キャベツやレタスを子ども達にちぎってもらい、トマト、チーズやハムといったトッピングを子どもに任せる
食材をちぎる、潰す、型抜きする、材料を混ぜる等、簡単な作業をお願いすると子どもも楽しめますし、苦手な食材でも自分で作ったものには興味が出るかもしれません。
他にも、材料を混ぜたり捏ねたりするなど子どももやりやすい作業があるホットケーキ、クッキーづくりなどもおススメです!
ぜひ親子で料理を楽しんでみてくださいね♪
松島町の保健師、栄養士とお子さまの成長や予防接種、ことば、離乳食についてお話ししませんか?予約不要です!お気軽に遊びに来てください♪
【日 時】令和3年10月25日(月)10:00~11:30
【場 所】松島町児童館
【対象者】0歳~18歳までのお子様と保護者
【参加費】無料
【申込み】不要
希望園は松島町児童館の隣にあり、親子が一緒に療育を受けながら、子どもにとって必要な生活習慣の確立と成長に関する支援を行っている場所です。
【希望園に行ってみよう会】は子どもが体感するだけでなく、子どもの成長や発達で悩んでいる親御さんが見学をしながら相談もできる機会になっています。
「同じくらいの年の子より言葉が遅い・・・」「視線が合わない・・・」「落ち着きがない」など、心配なことは何でもご相談ください。
【日 時】令和3年10月22日(金)10:00~11:30
【場 所】松島町児童館・希望園
【対象者】未就学児の親子
【参加費】無料/事前に要予約
【申込み】松島町児童館:022-354-6888
ピウピアノ音楽教室の鈴木先生が松島町児童館に遊びに来てくれます!
音楽が好きな親子、リズム遊びに興味のある親子は是非あそびにいらしてください。
参加費無料!予約も不要で自由参加!途中の入退室もOKです。
みんなで楽しく音楽にふれあってみましょう~♪
【日 時】令和3年10月13日(水)10:30~11:00
【場 所】松島町児童館
【対象者】未就学児の親子
【参加費】無料
初めての育児や、赤ちゃんとの生活で戸惑うこともあるかと思います。
助産師・保健師と一緒に、赤ちゃんのこと、母乳のことなどお話ししてみませんか?
赤ちゃんを囲みながらほっと一息つける時間を過ごしましょう。
【日 時】令和3年10月12日(火)10:00~11:30
【場 所】松島町児童館
【対象者】乳児(0歳児)と保護者
【内 容】身長・体重計測(希望者)、ふれあい遊びなど
【参加費】無料
【持ち物】ミルク・お着替え・オムツなど
【申込み】不要
9月8日(水)、リズム遊びの会が行われました!
今回も音楽に合わせて体を動かしたり、タンバリンを使ったりしてみんなでリズム遊びを楽しみました♪
次回の「リズムあそびの会」は11月10日(水)午前10:30~11:00を予定しています。参加費無料は無料です。お申込みは下記電話にてお受付いたします。
お申込み・お問合せはこちら
松島児童館では、この他にも親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
公園や乳幼児健診など他のお子さんと接する機会があると、他の子に比べて言葉が遅いのではないか…と感じてしまうこともあるかもしれません。
言葉の発達、特に1歳頃の発達はとても個人差が大きいと言うことを念頭に置いてください。そして言葉が遅いと感じる時に確認すべき3つのことがあります。
1つは耳の聞こえやお口の中の状態に問題がないかを確認すること。聞こえづらさや話しづらさの要因があると言葉が出にくいことがあります。
2つめは大人の言うことを理解できているか、そして3つ目は大人と目が合い、指さしをして振り返り、何かを教えようとするかどうかです。
これらの点に問題がなければ、3歳ごろまでにはお話しができるようになると言われています。言葉が少なくとも「こどものマネをする」「日常の中で言葉をかけながら行動する」「子どもの伝えたいという思いを受け止めて反応する」などを繰り返して行くことが大切です。また、言葉を育てる土台をつくるためには、楽しく遊ぶ、運動や心の安定、規則正しい生活も大切な要素になります。
気になることや不安がある場合には、幼稚園・保育所に通っている場合は先生や、児童館の先生、町の保育士や保健師などに相談してください。
松島町の子育て支援センターでは、保健師、保育士などの子育てに関する専門スタッフが、子育てをするママやパパの育児に対する悩みや不安を伺いながらアドバイスを行い地域全体で子育てをサポートしています。
ひとりで悩まず、なんでもお気軽にご相談ください。
緊急事態宣言解除に伴い、下記の通り児童館の自由来館を再開いたします。
▼自由来館再開日
9月13日(月)
ご迷惑お掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
本日は高城保育所分園の様子をご紹介します!
8月はみんなで水遊びを行いました。
自分でじょうろを作りシャワーのようにして水浴びをしたり、自分たちで色を塗った的めがけて水鉄砲で的当てをして遊んだり、みんなで夏を楽しんでいましたよ♪
▼高城保育所分園についてはこちらをご覧ください。