お知らせ

親子でニコニコ☆3B体操を行いました♪

3B体操写真

10月14日(金)に日本3B体操協会公認講師の佐藤多嘉子先生をお迎えして、0歳親子さんを対象とした3B体操を行いました。
『ベル』『ベルター』という用具を使って体操をしたり、ママ体操の時間にはアップテンポな曲に合わせてステップを踏んだり、体を動かしてかたくなった体をリフレッシュ!!
参加者の方からは、赤ちゃんと一緒に「運動できてよかった」「踊ったのが楽しかった」「赤ちゃんが楽しそうに笑っていたので参加してよかった」等の感想をいただきました。

次回は、12月に予定していますので、初めての皆さんもお気軽にお申し込みくださいね!皆さんの参加お待ちしています☆

イベント・教室

さつまいもの収穫を行いました

10月5日(水)に高城保育所と磯崎保育所の年長さんクラスの子どもたちが、(一社)松島のかぜ・(社福)松島町社会福祉協議会のご協力のもと、6月にみんなで植えたさつまいもの収穫を行いました。

さつま芋ほり写真

さつま芋ほり写真

お天気はあいにくの雨でしたが、子どもたちは楽しみにしていた収穫に一生懸命頑張っていました。

収穫したサツマイモ写真

たくさん収穫できましたね♪

松島町の町立保育所のページ

親子で楽しめる手遊び『おちたおちた』

手遊びイメージ画像

今回は親子で楽しめる手遊び『おちたおちた』をご紹介します。手遊びを覚えておくと、外食の際に料理が運ばれてくるまでの時間や何かの列に並んで待っている間など、子どもが退屈せずに待つことができますよ♪

【やり方】
声に合わせて両手をたたき、リズムに合わせていきますよ♪

①お父さん、お母さんが「おーちたおちた」と言ったら、子どもが「なーにがおちた?」と言います。

②お父さん、お母さんは「りんご!」など落ちたものの名前を言い、子どもはそれに合わせて拾ったりなどのジェスチャーをします。

▼落ちるものの例
りんご…両手でキャッチ!
カミナリ…おへそを隠す!
雨…傘をさす
いがぐり…頭に手をあて、頭を守るポーズ
流れ星…願い事をするポーズ

落ちてくるもののアイディア次第で色々なポーズが考えられますよ!最初は簡単なものから、だんだん難しくしてみるのもおすすめです☆

1~2歳が親子で楽しめる絵本♪『ねないこだれだ』

『ねないこだれだ』表紙画像

題:ねないこだれだ
せな けいこ 作・絵
出版社:福音館書店

「小さい頃に読んだ!」または、読んだことはなくても「この絵見たことある!」という親御さんも多いのではないでしょうか。長く愛されているせなけいこさんの名作です。
さぁ、夜遅くまで起きているとおばけが出てきておばけの世界に連れて行ってしまいますよ!
ちょっぴり怖くてドキドキ…。でももう一度読みたくなる、そんな不思議な魅力の詰まった絵本です。

【参加自由】どんぐり保健室♪

どんぐり保健室画像
松島町の保健師、栄養士とお子さまの成長や予防接種、ことば、離乳食についてお話ししませんか?予約不要です!お気軽に遊びに来てください♪

【日 時】令和4年10月18日(火)10:00~11:30
【場 所】松島町児童館
【対象者】0歳~18歳までのお子様と保護者
【参加費】無料
【申込み】不要

【小学生】ハロウィンゲーム大会を開催します♪

ハロウィン画像

ハロウィン仕様に変身した児童館でお友達と一緒にゲームを楽しんだり、くら~いお部屋の中を探検してみよう!お菓子を準備して待ってます!もちろん仮装大歓迎です☆
中高生のボランティアでの参加も大歓迎です!

【対 象】小学生
【定 員】30名
【日 時】10月30日(日)10:30~11:30(10:10受付開始)
【場 所】松島町児童館
【持ち物】マスク、水分補給用の飲み物、ハンカチ、ティッシュ
【申込み日時】10月3日(月)9:00~お電話にて受付開始
【申込み先】松島町児童館:022-354-6888
【その他】小学生は保護者の付き添いは必要ありませんが、行き帰りの手段や時間等について、各ご家庭で確認をお願いいたします。当日は、児童館休館日のためイベント開催のみ開館となります。ご注意ください。

【未就学児親子】ハロウィンマーチ参加者募集♪

ハロウィン画像

ちょっぴり仮装をして、プチファッションショーをやってみよう!かっこよくポーズがきまれば、何かいいことがあるかも♪
お子さんの仮装はもちろん、保護者の方の仮装も大歓迎です☆みんなでハロウィンを楽しみましょう!
中高生のボランティアでの参加も大歓迎です!

【対 象】未就学児親子
【定 員】25組
【日 時】10月30日(日)9:30~10:30(9:10受付開始)
【場 所】松島町児童館、松島町文化観光交流館(アトレ・るHall)
【申込み日時】10月3日(月)9:00~お電話にて受付開始
【申込み先】松島町児童館:022-354-6888
【その他】当日は、児童館から「アトレ・るHall」までみんなで歩きます。雨天時には雨具の持参をお願いいたします。また、ベビーカー等が必要な方は、各自ご持参ください。歩きやすい靴でご参加ください。

【なかよし教室いちご組】ハロウィンバッグ作り☆

エビカニクスをする親子写真

9月28日(水)、なかよし教室いちご組がありました。
先月に続き2回目となる♪エビカニクス♪お家で練習してきたお友達もいたようで、曲に合わせてノリノリで体操できました!お母さんたちもバッチリでしたよ☆

子どもたち作成のハロウィンバッグ写真

子どもたち作成のハロウィンバッグ写真

中心活動のハロウィンバッグ作りはシールと糊を使いました。カボチャとコウモリ、どちらもステキにできましたね。次回のいちご組では、バッグを持って近隣施設に出かけます。どちらの面を前にして使おうかな?
『トリック オア トリート』と言ったらお菓子をもらえるかも…

次回は10月26(水)です♪
なかよし教室について

9月の『親子ヨガ教室』を開催しました!

親子ヨガ教室写真

9月22日(木)、講師に尾形華香先生をお迎えして0歳親子さんを対象としたヨガ教室を行いました。
姿勢の大切さ、赤ちゃんの肩こり防止等、ためになる話やベビーマッサージ、ママヨガ等々内容の濃い1時間でした。
初め緊張していた様子のママさんたちも尾形先生の優しい声と口調で進められるヨガに心も体もリラックスできたようです♪
次回のヨガは、1歳親子さん対象で11/10(木)に予定していますので、興味のある方は是非、参加して下さいね。

次回のヨガ教室はこちら

松島児童館では、この他にも親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
イベント・教室

松島町の子育て支援サポート

ページトップへ
ページトップへ