お知らせ

【参加自由】赤ちゃんほっとサロンで一息つきませんか?

初めての育児や、赤ちゃんとの生活で戸惑うこともあるかと思います。
助産師・保健師と一緒に、赤ちゃんのこと、母乳のことなどお話ししてみませんか?
赤ちゃんを囲みながらほっと一息つける時間を過ごしましょう。

【日 時】令和3年10月12日(火)10:00~11:30
【場 所】松島町児童館
【対象者】乳児(0歳児)と保護者
【内 容】身長・体重計測(希望者)、ふれあい遊びなど
【参加費】無料
【持ち物】ミルク・お着替え・オムツなど
【申込み】不要

9月の『リズムあそびの会』レポート&次回開催(申し込み制)のお知らせ♪

2021年9月リズム遊びの会
9月8日(水)、リズム遊びの会が行われました!
今回も音楽に合わせて体を動かしたり、タンバリンを使ったりしてみんなでリズム遊びを楽しみました♪

次回の「リズムあそびの会」は11月10日(水)午前10:30~11:00を予定しています。参加費無料は無料です。お申込みは下記電話にてお受付いたします。

お申込み・お問合せはこちら
022-354-6888

松島児童館では、この他にも親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
イベント・教室

言葉が他のお子さんと比べ遅いように感じる場合、どのように対処したらいいの?

言葉の発達

公園や乳幼児健診など他のお子さんと接する機会があると、他の子に比べて言葉が遅いのではないか…と感じてしまうこともあるかもしれません。
言葉の発達、特に1歳頃の発達はとても個人差が大きいと言うことを念頭に置いてください。そして言葉が遅いと感じる時に確認すべき3つのことがあります。

1つは耳の聞こえやお口の中の状態に問題がないかを確認すること。聞こえづらさや話しづらさの要因があると言葉が出にくいことがあります。
2つめは大人の言うことを理解できているか、そして3つ目は大人と目が合い、指さしをして振り返り、何かを教えようとするかどうかです。

これらの点に問題がなければ、3歳ごろまでにはお話しができるようになると言われています。言葉が少なくとも「こどものマネをする」「日常の中で言葉をかけながら行動する」「子どもの伝えたいという思いを受け止めて反応する」などを繰り返して行くことが大切です。また、言葉を育てる土台をつくるためには、楽しく遊ぶ、運動や心の安定、規則正しい生活も大切な要素になります。
気になることや不安がある場合には、幼稚園・保育所に通っている場合は先生や、児童館の先生、町の保育士や保健師などに相談してください。

松島町の子育て支援センターでは、保健師、保育士などの子育てに関する専門スタッフが、子育てをするママやパパの育児に対する悩みや不安を伺いながらアドバイスを行い地域全体で子育てをサポートしています。
ひとりで悩まず、なんでもお気軽にご相談ください。

子育て相談窓口はこちら

高城保育所分園で水遊びをしました!

本日は高城保育所分園の様子をご紹介します!

8月はみんなで水遊びを行いました。
高城保育所分園水浴び

自分でじょうろを作りシャワーのようにして水浴びをしたり、自分たちで色を塗った的めがけて水鉄砲で的当てをして遊んだり、みんなで夏を楽しんでいましたよ♪

高城保育所分園的当て

▼高城保育所分園についてはこちらをご覧ください。
高城保育所分園のページ

【参加自由】どんぐり保健室♪


松島町の保健師、栄養士とお子さまの成長や予防接種、ことば、離乳食についてお話ししませんか?予約不要です!お気軽に遊びに来てください♪

【日 時】令和3年9月27日(月)10:00~11:30
【場 所】松島町児童館
【対象者】0歳~18歳までのお子様と保護者
【参加費】無料
【申込み】不要

【参加自由】赤ちゃんほっとサロンで一息つきませんか?

初めての育児や、赤ちゃんとの生活で戸惑うこともあるかと思います。
助産師・保健師と一緒に、赤ちゃんのこと、母乳のことなどお話ししてみませんか?
赤ちゃんを囲みながらほっと一息つける時間を過ごしましょう。

【日 時】令和3年9月21日(火)10:00~11:30
【場 所】松島町児童館
【対象者】乳児(0歳児)と保護者
【内 容】身長・体重計測(希望者)、ふれあい遊びなど
【参加費】無料
【持ち物】ミルク・お着替え・オムツなど
【申込み】不要

【参加自由】おもちゃ病院の開院

壊れたり動かなくなったりした大切なおもちゃを、おもちゃ病院のドクターがお預かりして、可能な限り原則無料で治療(修理)します!※一旦お預かりして、修理後にお渡しする場合もあります。壊れてしまったおもちゃが治り、子どもたちが笑顔になることを楽しみにお待ちしております♪

【日 時】令和3年9月18日(土)10:00~13:00
【場 所】松島町児童館
【持ち物】修理してほしいおもちゃ(付属品や説明書がある場合は一緒に)
【費 用】原則無料ですが、新品部品との交換が必要な場合は実費をいただくことがあります。
【申込み】不要 参加自由です♪

希望園に行ってみよう会☆


希望園は松島町児童館の隣にあり、親子が一緒に療育を受けながら、子どもにとって必要な生活習慣の確立と成長に関する支援を行っている場所です。
【希望園に行ってみよう会】は子どもが体感するだけでなく、子どもの成長や発達で悩んでいる親御さんが見学をしながら相談もできる機会になっています。
「同じくらいの年の子より言葉が遅い・・・」「視線が合わない・・・」「落ち着きがない」など、心配なことは何でもご相談ください。

【日 時】令和3年9月17日(金)10:00~11:30
【場 所】松島町児童館・希望園
【対象者】未就学児の親子
【参加費】無料/事前に要予約
【申込み】松島町児童館:022-354-6888

子どものかんしゃくがひどく、親やお友達を叩いてしまうときはどうしたらいいの?

子どものかんしゃく

子どもがかんしゃくを起こした時、落ち着かせるのに苦労されている親御さんも多いかと思います。特に、親やお友達を叩いてしまうなど、子どもが手を出してしまうことに悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

子どもがかんしゃくを起こすのは、自分の意思や気持ちをまだ言葉にできないからです。子どもが「悲しい」「悔しい」「怒っている」などと言葉で表現できるようになるためには、子どもの思いを大人が代弁してあげて、思いと言葉がリンクする体験を増やしていくことが有効です。

また、お友達を叩いてしまった時は、まずは2人を離した上で、子どもを落ち着かせてから対応します。叩いてしまった問題行動を指摘するよりも先に、問題行動の元にある子どもの気持ちを認めてあげましょう。その後に、やり方について「でもたたくのはダメだよ」とはっきり伝えるとよいでしょう。そうしてから、子ども自身にどうしたら良いか考えさせることや、「じゃあ次は言葉で嫌だって伝えようね」など、一緒に解決策を考えることも大切です。

その場で一生懸命子ども自身に謝らせようとしても逆効果になることもあるため、大人が上手にその場を収めてあげるといいでしょう。このように、問題行動自体に着目するのではなく、なぜその様な行動に至ったのかを考えて、どうしたら問題行動を減らしていけるか工夫したり対策を考えることが重要です。

松島町の子育て支援センターでは、保健師、保育士などの子育てに関する専門スタッフが、子育てをするママやパパの育児に対する悩みや不安を伺いながらアドバイスを行い地域全体で子育てをサポートしています。
ひとりで悩まず、なんでもお気軽にご相談ください。

子育て相談窓口はこちら

松島町の子育て支援サポート

ページトップへ
ページトップへ