こども服を集めています!
松島町児童館では「リサイクル広場」の開催に向けて、着られなくなったこども服やおもちゃなどを集めています。「リサイクル広場」とは、児童館に集まったこども服などを安価で販売するもので、その収益は児童館のおもちゃや絵本購入にあて、子ども達がより楽しく児童館で遊べるようにするものです。皆さまのご協力よろしくお願いいたします!
☆集めているもの☆
・新生児~160cmの子ども服
・おもちゃ
※汚れがあるものや壊れているものは、お引き取りできません。
松島町児童館では「リサイクル広場」の開催に向けて、着られなくなったこども服やおもちゃなどを集めています。「リサイクル広場」とは、児童館に集まったこども服などを安価で販売するもので、その収益は児童館のおもちゃや絵本購入にあて、子ども達がより楽しく児童館で遊べるようにするものです。皆さまのご協力よろしくお願いいたします!
☆集めているもの☆
・新生児~160cmの子ども服
・おもちゃ
※汚れがあるものや壊れているものは、お引き取りできません。
松島町の保健師、栄養士とお子さまの成長や予防接種、ことば、離乳食についてお話ししませんか?予約不要です!お気軽に遊びに来てください♪
【日 時】令和5年1月12日(木)10:00~11:30
【場 所】松島町児童館
【対象者】0歳~18歳までのお子様と保護者
【参加費】無料
【申込み】不要
初めての育児や、赤ちゃんとの生活で戸惑うこともあるかと思います。
助産師・保健師と一緒に、赤ちゃんのこと、母乳のことなどお話ししてみませんか?
赤ちゃんを囲みながらほっと一息つける時間を過ごしましょう。
【日 時】令和5年1月16日(月)10:00~11:30
【場 所】松島町児童館
【対象者】乳児(0歳児)と保護者
【内 容】身長・体重計測(希望者)、ふれあい遊びなど
【参加費】無料
【持ち物】ミルク・お着替え・オムツなど
【申込み】不要
毎回大人気の親子ヨガ教室!ヨガには、「姿勢の改善」「運動機能の向上」「リラックス効果」があるといわれています。親子で簡単に取り組めるポーズも沢山ありますよ!講師は、尾形華香先生です。
【日 時】令和5年2月9日(木)10:00~11:00
【場 所】松島町児童館
【対象者】2、3歳のお子さまと保護者の方
【定 員】8組(要申込)
【持ち物】水分補給用の飲み物
【参加費】無料
【申込み日時】1月16日(月)9:00~お電話にて受付開始
【申込み先】松島町児童館:022-354-6888
12月のいちご組は、紙粘土でゆきだるまを作りました。粘土をこねこねして丸めたり、お顔を付けたり、ゆきだるまのお家にシールを貼ったり、みんなキラキラした目で夢中になって製作していました。
こねたり、伸ばしたりすればするほど、柔らかくなる紙粘土の感触を楽をしむことができました。
製作の後は、ジングルベルのフォークダンス♪親子で音楽に合わせて手をつないだり、タッチをしたり楽しかったね☆
次回は1月25日(水)です!
12月10日(土)、松島町文化観光交流館アトレ・るホールにおいて、児童館主催の『ピアノ&フルート わくわくXmasコンサート』を開催しました。
オープニングは松島高校ダンス部さんによるダンスパフォーマンス。キレッキレの格好いいダンスに魅了されました☆
その後はピアノとフルートによるクリスマスソングなどの生演奏を楽しみました♪子どもから大人まで、みんなで楽しめる素敵なコンサートでしたね。
出演者の皆さん、ありがとうございました!!
1歳親子さんの3B体操がありました。日本3B体操協会の佐藤多嘉子先生ご指導のもと、参加者の親子さんはほんのりと汗をかきながら親子で触れ合ったり、ベルやベルタ―という用具を使用して体を動かしました。1歳になるとできることが増えて、お母さんと一緒に楽しい時間を過ごしました!
佐藤先生、参加者の皆さんありがとうございました。
次回は、3月に2、3歳親子さんを対象に行う予定です☆
12月の読み聞かせの会は、みんなが楽しみにしているクリスマスにちなんだ内容が盛り沢山。
絵本「めしあがれ」では、ページをめくる度に出てくる美味しそうな食べ物に、みんなで食べる真似をして盛り上がりました。
終わりには、おはなしころころさんから参加者の皆さん一人ひとりに「音の出るひよこのマスコット」のクリスマスプレゼントをいただきました!
おはなしころころさん、手作りの素敵なプレゼントをどうもありがとうございました。
おはなしころころさんは、12月17日(土)『メリークリスマスおはなし会』を行うそうです。興味のある方は松島町図書館2階に10時半まで集まれ~♪
次回の読み聞かせの会は、新年1月16日(月)です!
読み聞かせの会について
【場所】松島町児童館
【開催】年11回/10:30〜11:00
【対象】2歳〜の親子
【定員】20組/要申込
お申込み・お問合せはこちら
松島児童館では、この他にも親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
11月の『なかよし教室いちご組』は楽器遊びをしました♪
箱の中から聞こえてきたのは何の楽器の音かな?出てきたのは、カスタネットと鈴でした♪ 音を出してみたり、皆で合わせてリズム打ちをした後は、歌に合わせて演奏しました。
その他に、誕生会でお友達をお祝いしたり、児童館の中で一番大きなジャンボ絵本をみましたよ。誕生会では歌をうたい、絵本の中でも手拍子をして、音楽が一杯の楽しい教室となりました。
次回は、12月21日(水)です☆
題:のりまき
作:小西 英子
出版社:福音館書店
大きなのりにお寿司のご飯を広げて、卵焼き、きゅうり、えび、あなご、しいたけ、かんぴょう、いろいろ乗せたらそ~っと巻いていきますよ。上手に巻けるかな~♪
できあがったのり巻きは、ツヤツヤののりとたくさん入った具材がカラフルで、と~ってもおいしそう!!
一緒に具材を乗せたりのり巻きをギュッギュッと巻く真似をして、最後は一緒に「いただきまーす」と食べるまねっこをしたら、思わず「美味しいね」と笑顔になってしまいます。
お子さんも大好きなのり巻き、一緒に作ってみてくださいね☆