お知らせ

親子ヨガを開催しました♪

親子ヨガ
2月18日(木)、2・3歳児親子さんを対象に、尾形華香先生を講師にお迎えしてヨガ教室を開催しました。
子どもたちはママとたくさん触れ合いながら、先生のポーズを真剣にまねして、身体をたくさん動かしました!外で遊んだり身体を動かす機会が減りがちな冬ですが、いつもとはちょっと違ったポーズをして、ママたちにもお子さんたちにもよい刺激になりましたね♪
お母さんといっぱいむぎゅ~したり…体をほぐしたり…親子のふれ合いの時間を存分に楽しんで、幼稚園入園前の思い出になったかな?ご参加下さった皆さん、尾形先生どうもありがとうございました!

松島児童館では、親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
イベント・教室

冬でも元気!親子で楽しくリトミックを開催しました♪

1月13日(水)リズム遊びの会がありました。先日の雪がまだ道路上に残っていましたが、みなさんご参加いただきありがとうございました。子ども達はメロディやリズムに乗って元気いっぱいに体を動かしました♪

冬の寒さや感染症の流行でおうち遊びが多くなりがちな今ですが、やっぱり時には、皆で音楽を楽しんだり体を動かせる機会があると、嬉しいですね。
親御さんたちも身体を動かして、よいリフレッシュになったようです♪

次回の「リトミックの日」は2月10日(水)10:30~11:00を予定しています。参加費無料!予約も不要で自由参加!途中の入退室もOKです。リトミックに興味のある方は是非、松島町児童館に遊びに来てくださいね。

松島町児童館ではリトミックのほかにも、色々なイベントを開催しています。詳しくはこちらをご覧ください☆
親子でイベントに参加♪松島町児童館

【来訪神がやっでぐる!】工作のワークショップを行いました

1月30日(土)、現代美術家のパルコキノシタさんをお迎えしてワークショップを実施しました!
幸せをもたらし、悪いものを外へ追い出してくれると言われている来訪神。
紙袋をベースに、さまざまな材料や画材を使って、パルコキノシタさんにアドバイスをもらいながら、子ども達それぞれの個性あふれる来訪神を制作しました。
出来上がった表情豊かな来訪神が並んだ様は、大迫力!コロナ退散を願って楽器で音を鳴らしながら館内を練り歩きました☆
パルコキノシタさん、関係者の皆さん、楽しい時間をありがとうございました!

親子で楽しくリトミックを開催しました♪

リズムあそび
10月7日(水)に『リズム遊びの会』の講師のピゥピアノ音楽教室の鈴木ゆかり先生と一緒にリトミックを楽しみました。歌を歌ったり、リズムに合わせて鈴を鳴らしたり、身体を動かしたりと親子で触れ合いながら、楽しい時間を過ごしました!リトミックは、子どもの音楽的な能力、身体能力、人間力の幅を広げる効果があるといわれています。
次回の「リトミックの日」は12月9日(水)を予定しています。参加費無料!予約も不要で自由参加!途中の入退室もOKです。リトミックに興味のある方は是非、松島町児童館に遊びに来てくださいね。

親子ヨガの様子♪

親子ヨガ

9月10日(木)に尾形華香先生を講師にお招きし、2,3歳児親子さんを対象にしたヨガ教室を行いました。
ヨガのご挨拶「ナマステ」で始まり「シャバアーサナ」で終わるまで親子で楽しく体を動かしました。
後半は、『ママヨガ』の時間でした。お子さんたちが遊んでいる間にゆ~っくり、少しずつ体を伸ばしほぐしていきました。普段、家事や子育てに頑張っているママたちのリフレッシュの時間になってくれたら嬉しいです。
尾形先生、参加して下さった皆様どうもありがとうございました。
次回は12月に0,1歳児親子さんを対象に行う予定です。お楽しみに~★

親子でイベントに参加♪松島町児童館

なかよし教室『いちご組』で七夕飾りの制作♪

七夕飾り

毎年、なかよし教室『いちご組』では、仙台七夕に合わせて七夕飾りを作っています!
今年は、残念ながら、七夕祭りは中止ですが、絵の具を使ってデカルコマニー(合わせ絵)をしたり、短冊にお願い事を書き、七夕飾りを作りました。

みんなの願い事が叶いますように・・・☆

誕生会で7月生まれのお友達をお祝いしたり、アンパンマンのエプロンシアターを見たり、楽しい時間を過ごしました♪

1歳児親子さんの3B体操♪

1歳児

2/19(水)は1歳児親子さん対象の3B体操の日でした!
講師は、日本3B体操協会指導士の佐藤多嘉子先生。
3B体操のBは『ベル』『ベルター』『ボール』のことです。

小さいお子さんが対象の時は安全面を考慮し、『ボール』は使わず『ベル』と『ベルター』だけを使うそうで、今日は2つのBを使って運動しました!
『ベル』と『ベルター』を使う前にお子さんを抱っこしながら音楽に合わせて歩いたりしゃがんだり、下半身の運動をして「あれっ、思ったよりもハード!」と皆さんが思ったのではないでしょうか・・・?
うっすら汗ばんで準備OKで始まった2つのB『ベル』も『ベルター』も心地よい疲れと笑顔いっぱいの中運動できたと思います♪

今日のアンケートから「リフレッシュできてよかった。」「皆と一緒にできたから楽しくできた。」「筋肉痛になりそう。」等の感想を頂きました。
佐藤先生、参加して下さった皆さん、ありがとうございました♪

せんべい焼き体験☆

せんべい焼体験
2月8日(土)、ハロウィンパレードでもお世話になった松島雪竹屋の後藤店長さんをお迎えして「せんべい焼き体験」を行いました!
山形県産の「はえぬき」という品種のお米から出来ている白い煎餅を炭火で焼きます。
せんべい焼体験
焦がさないように皆、真剣な眼差しです。両面茶色く焼けたら、おいしいタレをつけて海苔を巻いたら出来上がり。
せんべい焼き体験
自分の顔と同じくらい大きな出来立てのお煎餅と甘~くて温かいお汁粉を美味しく頂きましたよ!
ご協力下さいました後藤店長さん、奥様、ありがとうございました。

今年度最後の親子ヨガ☆


今年度最後の親子ヨガ教室は、2、3歳児親子さんが参加してくださいました!
準備運動で体をほぐした後は、打ち上げ花火やカエルさんになったり、『どんぐりころころ♪』に合わせてしゃがんだり立ったりしました。
楽しく動いただけでなく自律神経や足、腰、そしてお腹の調子を良くする効果があるそうです!!

後半のお尻歩きやジェットコースタートンネルはお母さんたち頑張りました!!他にもお家で出来るマッサージなども教えて頂き充実した時間となりました♪

尾形先生、参加して下さった皆さん、ありがとうございました!

おはようシアターさんが遊びに来たよ!

1月18日(土)にアトレ・る2階、畳のお部屋で「おはようシアター」さんによる『012シアター』を行いました。
012シアターは、0歳~3歳の親子さん対象の手遊びあり、わらべ歌あり、ふれあい遊びありの参加型シアターです。

絵本作家とよたかずひこさんの「でんしゃにのって」の演目で、親子で楽しい時間を過ごしました♪

松島町の子育て支援サポート

ページトップへ
ページトップへ