お知らせ

せんべい焼き体験☆

せんべい焼体験
2月8日(土)、ハロウィンパレードでもお世話になった松島雪竹屋の後藤店長さんをお迎えして「せんべい焼き体験」を行いました!
山形県産の「はえぬき」という品種のお米から出来ている白い煎餅を炭火で焼きます。
せんべい焼体験
焦がさないように皆、真剣な眼差しです。両面茶色く焼けたら、おいしいタレをつけて海苔を巻いたら出来上がり。
せんべい焼き体験
自分の顔と同じくらい大きな出来立てのお煎餅と甘~くて温かいお汁粉を美味しく頂きましたよ!
ご協力下さいました後藤店長さん、奥様、ありがとうございました。

今年度最後の親子ヨガ☆


今年度最後の親子ヨガ教室は、2、3歳児親子さんが参加してくださいました!
準備運動で体をほぐした後は、打ち上げ花火やカエルさんになったり、『どんぐりころころ♪』に合わせてしゃがんだり立ったりしました。
楽しく動いただけでなく自律神経や足、腰、そしてお腹の調子を良くする効果があるそうです!!

後半のお尻歩きやジェットコースタートンネルはお母さんたち頑張りました!!他にもお家で出来るマッサージなども教えて頂き充実した時間となりました♪

尾形先生、参加して下さった皆さん、ありがとうございました!

おはようシアターさんが遊びに来たよ!

1月18日(土)にアトレ・る2階、畳のお部屋で「おはようシアター」さんによる『012シアター』を行いました。
012シアターは、0歳~3歳の親子さん対象の手遊びあり、わらべ歌あり、ふれあい遊びありの参加型シアターです。

絵本作家とよたかずひこさんの「でんしゃにのって」の演目で、親子で楽しい時間を過ごしました♪

ヨガでリフレッシュ!!

12月12日に、講師に尾形華香先生をお迎えして0,1歳児親子さん対象のヨガ教室を行いました。親子で触れ合いながらのリズム遊びやママのヨガ、そしてお家でも気軽にできるお子さんのマッサージ等も教えて頂きました。
「指先を刺激すると脳の刺激になる。」「足のうらには全身のあらゆるツボがある。」ので家ではなるべく靴下をはかず、手のひらで包んだり足裏を押したり、指をつまんで回したり触ってあげましょうとお話し頂きました。
ちなみに、手足が温かい時は「寝るからもう触らないで」の合図なんだそうですよ!!

尾形先生、参加して下さった皆様、ありがとうございました♪

防災運動会with芋煮会の様子♪

11月16日(土)、B&G海洋センターと共催で防災運動会と芋煮会をしました。防災運動会は、体を動かすだけでなく、必要な防災知識や災害体験を学ぶことが出来る新しい運動会です。

子どもたちは、段ボールいっぱいにボールを詰めて運んだり、紙に書かれた防災グッズを探す借り物競争などをして大いに盛り上がりました。

元気いっぱい体を動かした後は、青空の下で、児童館の先生が作った特製の山形風芋煮をお腹いっぱい食べました♪

ルルブルロックンロール教室の様子♪


11月9日(土)、未就学親子さんを対象に「ルルブルロックンロール教室」が行われました!

ルルブルキャラバン隊と一緒に紙芝居やダンスで、しっかりね『ル』、きちんとたべ『ル』、よくあそ『ブ』、すこやかにのび『ル』 のルルブルを勉強しました。

元気に毎日を過ごすために何が大切か?をとっても楽しく教えてもらいました!

親子で仲良く、「ルルブルロックンロ~ル」の曲に合わせて元気いっぱい体を動かし、みんな笑顔のルルブルロックンロール教室になりました!

総勢200名のハロウィンパレード♪

10月20日に毎年大人気のハロウィンパレードを行いました。

仮装をして、みんなで“日本三景松島”の綺麗な景色を見ながら楽しく歩いて、とっても盛り上がりました♪

今年もたくさんの皆様がご参加下さいました。晴天の中、総勢200名がハロウィンパレードを楽しみましたよ♪

ご協力頂きました皆様、ありがとうございました。

チョコベジ体験?!

先日、みやぎ野菜ソムリエの会より講師の方を4名お迎えして、チョコベジ体験をしました。

チョコベジとは?!
野菜に“チョコ”という新しい野菜の食べ方です!
子どもたちの野菜嫌いの原因は、主に野菜の苦味や酸味と言われています。
「おいしい」と感じられるようになるには、経験による慣れが必要!
ということで、この機会に苦手な野菜に挑戦してみよう!

野菜を洗ったり、切ったり、チョコディップを作ります!

そして、いよいよ試食です☆
野菜にチョコレートをつけて、おそるおそるパクっ・・・
子どもたちからは「おいしい~」「意外に合う~」といった声が聞かれました。
一方で、、、
「・・・」複雑な表情を浮かべる子も・・・。
いつもは苦手で食べられない野菜も、お友だちと一緒に食べたりチョコレートをつけたことで美味しく食べられたようです!!

試食の後は、野菜クイズ~
野菜の名前を当てたり、花の写真を見て何の野菜かを当てたり・・・大盛り上がりでした。

野菜ソムリエの皆さん、ありがとうございました!!

0歳児対象の3B体操を行いました♪

9月23日に、0歳児対象の3B体操をしました♪

講師の佐藤多嘉子先生のご指導の下、マッサージや骨盤体操、そしてベル、ベルターを使った体操を音楽に合わせて楽しく行いました。

赤ちゃんの重さは、お母さんに良い負荷となり、1時間心地よい汗をかいてリフレッシュできたと思います。

お母さん方からは、
「運動不足を実感した。」
「子供との遊び方の勉強になった。」
「運動をして汗をかいて楽しかった。」
などの感想を頂きました。

毎日育児に一生懸命なお母さん、またリフレッシュをしに遊びに来てくださいね♪

なかよし教室で七夕飾りをつくりました!


6月26日(水)のなかよし教室では、お父さんお母さんと一緒にはじき絵や染め紙をつくりました!
「青がいいかな~、ピンクもかわいいな~!」とみんな悩みながら色を選んでいました♪とってもカラフルな飾りが出来上がりました!七夕が楽しみですね♪

松島町の子育て支援サポート

ページトップへ
ページトップへ