6月の『親子ヨガ』を開催しました!
6月11日(木)0・1歳児さんとその親御さんを対象に「親子ヨガ教室」を開催しました。
ママ・パパのお腹の上で、ごろ~んとしてみたり、のびの~びしてみたり。ママ・パパもお子さんたちも、普段しないポーズをしてよい刺激やリフレッシュになったようです♪ご指導頂いた尾形先生、ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
松島児童館では、親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
6月11日(木)0・1歳児さんとその親御さんを対象に「親子ヨガ教室」を開催しました。
ママ・パパのお腹の上で、ごろ~んとしてみたり、のびの~びしてみたり。ママ・パパもお子さんたちも、普段しないポーズをしてよい刺激やリフレッシュになったようです♪ご指導頂いた尾形先生、ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
松島児童館では、親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
6月7日(月)、『おはなしころころ』さんによる『読み聞かせの会』がありました。ソーシャルディスタンスを取るなど感染対策をしっかりと行いながら、たくさんの子供たちが絵本の読み聞かせや手遊びを楽しみましたよ♪
読んでくださった絵本は…
・『はみがきあそび』(しかけ絵本)
・『まるくて おいしいよ』
・『ねこは すっぽり』
・『こちょ こちょ』
・『おっと とっと』
・『へびくんのおさんぽ』(大型絵本)
・『おおきなディガー』(しかけ絵本)
今月はネコやひつじ、ヘビなどの動物が出てくるお話が沢山ありました!参加したかったけれどできなかった方、小さいお子さん向けにおすすめの絵本を探されている親御さんはどうぞ図書館・児童館などで読んでみてくださいね☆
『読み聞かせの会』、来月は7月5日(月)に開催いたします。要申込ですが、定員はございませんので、どうぞお申込みのうえお楽しみにいらしてくださいね♪
読み聞かせの会について
【場所】松島町児童館
【開催】年11回/10:30〜11:00
【対象】2歳〜の親子
【定員】なし/要申込
お申込み・お問合せはこちら
松島児童館では、この他にも親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
5月12日(水)リズム遊びの会がありました!お母さんやお友達と一緒に季節の歌を歌ったり、フラフープを使ったリズム遊びを楽しみました♪
次回の「リトミックの日」は7月7日(水)10:30~を予定しています。参加費無料!予約も不要で自由参加!途中の入退室もOKです。リトミックに興味のある方は是非、松島町児童館に遊びに来てくださいね。
お申込み・お問合せはこちら
松島児童館では、この他にも親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
5月10日(月)、『おはなしころころ』さんによる『読み聞かせの会』がありました。ママ・パパだけでなくおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に来てくれるお友達も♪たくさんの絵本や手遊び、エプロンシアターを楽しみました!
読んでくださった絵本は…
『いただきますあそび』 『ぽんぽんポコポコ』 『がたんごとんがたんごとん』 『もふもふちゃん』 『とっとことっとこ』『ぴょーん(ビッグブック)』
参加したかったけれどできなかった方、小さいお子さん向けにおすすめの絵本を探されている親御さんはどうぞ図書館・児童館などで読んでみてくださいね☆
『読み聞かせの会』、来月は6月7日(月)に開催いたします。要申込ですが、定員はございませんので、どうぞお申込みのうえお楽しみにいらしてくださいね♪
読み聞かせの会について
【場所】松島町児童館
【開催】年11回/10:30〜11:00
【対象】2歳〜の親子
【定員】なし/要申込
お申込み・お問合せはこちら
松島児童館では、この他にも親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
4月12日(月)、今年度最初の行事『読み聞かせの会』がありました。赤ちゃんのときにお兄ちゃんやお姉ちゃんと一緒に来た事があるお友達、初めて児童館に来てくれたお友達、いつも遊びに来てくれているお友達、みんな一緒に『おはなしころころ』さんの絵本の読み聞かせや手遊びを楽しみました!
読んでくださった絵本は…
『ごあいさつあそび』 『おひさまあはは』 『くまさん』 『ぎゅぎゅぎゅー』 『くだものだーれ?』
参加したかったけれどできなかった方、小さいお子さん向けにおすすめの絵本を探されている親御さんはどうぞ図書館・児童館などで読んでみてくださいね☆
終了後、交通安全母の会、塩釜警察署の方がいらして交通安全のお話をして下さり、プレゼントも頂きました。
警察の方によりますと、自宅から半径100メートル以内での事故、駐車場での事故が多いそうです。子供たちが事故に合わないよう、どうかお子様から目を離さず、私たち大人が未然に防いでいきましょう。
『読み聞かせの会』、来月は5月10日(月)に開催いたします。要申込ですが、定員はございませんので、どうぞお申込みのうえお楽しみにいらしてくださいね♪
読み聞かせの会について
【場所】松島町児童館
【開催】年11回/10:30〜11:00
【対象】2歳〜の親子
【定員】なし/要申込
お申込み・お問合せはこちら
松島児童館では、この他にも親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
「おはなしころころ」さんによる今年度最後の読み聞かせの会が3月8日(月)、開催されました。今回もたくさんの楽しい紙芝居やパネルシアターで子ども達を笑顔にしてくれた「おはなしころころ」さん。最後には子ども達に風車のプレゼントを贈ってくださり、参加者の皆さんで一年のお礼を伝えました。来年度もまた、松島町児童館が「おはなしころころ」さんと親子さんたちの笑顔でいっぱいになりますように☆
読み聞かせの会について
【場所】松島町児童館
【開催】年11回/10:30〜11:00
【対象】2歳〜の親子
【定員】なし/要申込
お申込み・お問合せはこちら
松島児童館では、この他にも親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
2月18日(木)、2・3歳児親子さんを対象に、尾形華香先生を講師にお迎えしてヨガ教室を開催しました。
子どもたちはママとたくさん触れ合いながら、先生のポーズを真剣にまねして、身体をたくさん動かしました!外で遊んだり身体を動かす機会が減りがちな冬ですが、いつもとはちょっと違ったポーズをして、ママたちにもお子さんたちにもよい刺激になりましたね♪
お母さんといっぱいむぎゅ~したり…体をほぐしたり…親子のふれ合いの時間を存分に楽しんで、幼稚園入園前の思い出になったかな?ご参加下さった皆さん、尾形先生どうもありがとうございました!
松島児童館では、親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
1月13日(水)リズム遊びの会がありました。先日の雪がまだ道路上に残っていましたが、みなさんご参加いただきありがとうございました。子ども達はメロディやリズムに乗って元気いっぱいに体を動かしました♪
冬の寒さや感染症の流行でおうち遊びが多くなりがちな今ですが、やっぱり時には、皆で音楽を楽しんだり体を動かせる機会があると、嬉しいですね。
親御さんたちも身体を動かして、よいリフレッシュになったようです♪
次回の「リトミックの日」は2月10日(水)10:30~11:00を予定しています。参加費無料!予約も不要で自由参加!途中の入退室もOKです。リトミックに興味のある方は是非、松島町児童館に遊びに来てくださいね。
松島町児童館ではリトミックのほかにも、色々なイベントを開催しています。詳しくはこちらをご覧ください☆
1月30日(土)、現代美術家のパルコキノシタさんをお迎えしてワークショップを実施しました!
幸せをもたらし、悪いものを外へ追い出してくれると言われている来訪神。
紙袋をベースに、さまざまな材料や画材を使って、パルコキノシタさんにアドバイスをもらいながら、子ども達それぞれの個性あふれる来訪神を制作しました。
出来上がった表情豊かな来訪神が並んだ様は、大迫力!コロナ退散を願って楽器で音を鳴らしながら館内を練り歩きました☆
パルコキノシタさん、関係者の皆さん、楽しい時間をありがとうございました!
10月7日(水)に『リズム遊びの会』の講師のピゥピアノ音楽教室の鈴木ゆかり先生と一緒にリトミックを楽しみました。歌を歌ったり、リズムに合わせて鈴を鳴らしたり、身体を動かしたりと親子で触れ合いながら、楽しい時間を過ごしました!リトミックは、子どもの音楽的な能力、身体能力、人間力の幅を広げる効果があるといわれています。
次回の「リトミックの日」は12月9日(水)を予定しています。参加費無料!予約も不要で自由参加!途中の入退室もOKです。リトミックに興味のある方は是非、松島町児童館に遊びに来てくださいね。