お知らせ

人形劇鑑賞会を開催しました☆

人形劇鑑賞会

3月23日(水)に、松島町人形劇団『ピノキオ』さんによる人形劇鑑賞会を行いました!児童館での人形劇鑑賞会は2年ぶりの開催です。そしてR3年度最後の行事でした。
当日は、7組の親子さんが参加して4つの演目を楽しみました。

少し緊張気味だったお友だちも語りの方の優しい口調に引き込まれ、自然と手拍子したり繰り返しの歌や掛け声に参加したりと、笑顔や笑い声が増えて、あたたかい雰囲気の中で鑑賞できました☆
そして最後に、演者さんたちに顔を出して登場してもらい感謝の拍手を送り終了しました。
『ピノキオ』の皆さん、楽しい時間を有難うございました!

【なかよし教室いちご組】写真飾り作り★

2022年3月のなかよし教室いちご組

3月のなかよし教室『いちご組』は、思い出製作として【写真飾り】を作りました。デザインはもちろん、いちごです♪

お家の方に協力してもらいながら完成させた後に、皆で記念写真を撮りました。
プリントした写真を早速写真飾りの中へ入れてお持ち帰り。いちごマグネットのプレゼントと一緒に使ってくださいね。

写真飾り作り写真

今回が今年最後のなかよし教室でした。いちご組での製作や運動遊び、おまつり等は楽しんで頂けたでしょうか?
教室は最後でしたが、先生たちは入園・入所する皆さんをこれからもずっとずっと応援しています。最後に見たパネルシアター「はらぺこあおむし」のちょうちょのように元気に飛び立ってください。
一年間ありがとうございました。

皆で記念写真

令和4年度第一回目は4月27日(水)開催です☆

なかよし教室について

スミセイアフタースクールプロジェクト “みんなで守る、みんなのいのち”

スミセイアフタースクールプロジェクトみんなで守る、みんなのいのち

1月24日(月)放課後NPOアフタースクールさん、プラスアーツさんのご指導のもと、ひまわり学級の子ども達が「防災」について学びました。
今回のプログラムは、通常学校などで行われる防災訓練や防災学習というイメージではなく、“みんながみんなの命を守るため”に、楽しみながら考え、実際に子ども達がチームで話し合い、動きながら体験できるプログラムでした。

身近なものを使って人命救助の方法を学び、簡易食器作りも体験しました。
各々に考え、子供ならではのユニークな発想で沢山のアイディアが生まれていました。
子ども達も積極的に参加し、自分の意見をどんどん発信していました。

簡易食器作り写真

住友生命さん、放課後NPOアフタースクールさん、プラスアーツさん、子ども達に貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。

【なかよし教室いちご組】節分の豆まきに使える升作り★

2022年1月のなかよし教室いちご組

1月の【なかよし教室いちご組】、今月は節分の豆まきで使える升を作りました。

升には、赤鬼と青鬼を飾りつけ、鬼のパンツをイメージした模様を折り紙で貼りました。
2月3日には、オリジナルの升を使って豆まきをして悪い鬼を追い払ってくださいネ!

そして、手遊びやお話を聞く時のステキな姿!みんな、目がキラキラしていますね。

2022年1月のなかよし教室いちご組

次回は、2月16日(水)開催です♪

なかよし教室について

12月の『親子ヨガ教室』を開催しました!

12月の親子ヨガ教室

12月9日(木)、ヨガインストラクターの尾形華香先生を講師にお迎えし、0・1歳児の親子さんを対象に「親子ヨガ教室」を行いました。

育児中のママは、首や肩、腰etc …痛かったり、凝っていたり…がありますよね。
そんな痛みやだるさの緩和につながるポーズやストレッチを教えて頂き早速実践。
すると、肩回りのポカポカしてきて腕が上がっったり、痛かった、首が大きく動くようになったりとすぐに効果があらわれました。
家事の合間にも出来る簡単なストレッチでしたので、ぜひご家庭でも実践してみて下さいね。

そして、なんと赤ちゃんも肩こりになるそうです。肩こりにならないための抱っこの仕方、寝かせ方、携帯電話などの環境で工夫するポイントを教えて頂きました。
風邪予防や便秘解消のマッサージ等お子さんの健康のための知識を学ぶと共にママのストレッチもでき、参加者の皆さんからリフレッシュできたと感想を頂きました。

次回は、2月に2・3歳の親子さんを対象に予定しております。ご参加をお待ちしております!

松島児童館では、この他にも親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
イベント・教室

11月の『読み聞かせの会』レポート&次回開催(申し込み制)のお知らせ

11月の読み聞かせの会
11月8日(月)、『おはなしころころ』さんによる『読み聞かせの会』が行われました。
当日は絵本の他にもペープサートや大型絵本、手遊びなど沢山の児童文化を披露して頂き、みんなで楽しく過ごしました♪

『読み聞かせの会』、次回は12月6日(月)に開催いたします。要申込ですが、定員はございませんので、どうぞお申込みのうえお楽しみにいらしてくださいね♪

読み聞かせの会について
【場所】松島町児童館
【開催】年11回/10:30〜11:00
【対象】2歳〜の親子
【定員】なし/要申込

お申込み・お問合せはこちら
022-354-6888

松島児童館では、この他にも親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
イベント・教室

【なかよし教室いちご組】カボチャの帽子でハッピーハロウィン★

なかよし教室いちご組

10月の【なかよし教室いちご組】、今回はカボチャ帽子を作りました。

それぞれ好きな色のカボチャを選んで、顔を貼り、おばけやネコ、コウモリのパーツも貼って飾ったら、個性豊かなカボチャ帽子の出来上がり!

今週は、児童館もハロウィン一色!帽子をかぶってぜひ遊びに来てくださいね☆
「トリック オア トリート」と言うと甘いおみやげがもらえるかも…!

なかよし教室について

9月の『リズムあそびの会』レポート&次回開催(申し込み制)のお知らせ♪

2021年9月リズム遊びの会
9月8日(水)、リズム遊びの会が行われました!
今回も音楽に合わせて体を動かしたり、タンバリンを使ったりしてみんなでリズム遊びを楽しみました♪

次回の「リズムあそびの会」は11月10日(水)午前10:30~11:00を予定しています。参加費無料は無料です。お申込みは下記電話にてお受付いたします。

お申込み・お問合せはこちら
022-354-6888

松島児童館では、この他にも親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
イベント・教室

【なかよし教室いちご組】染め紙をしました♪

なかよし教室

元気に来館してくれたお友だちと、お父さん、お母さんと『エビカニクス』の体操でスタートした7月の【なかよし教室いちご組】。

今回は、『染め紙』を行いました。
畳んだ白い障子紙を絵の具のお風呂に入れてあげると、絵の具の色に大変身!
1色2色、そして3色で染める親子さんもいましたよ♪
染まった紙をそっと広げると様々な模様が出来て歓声が上がりました。
とってもキレイな色に染まった紙で、七夕飾りを制作しました♪
次回もお楽しみに~☆

なかよし教室について

6月の『リズムあそびの会』レポート&次回開催(申し込み制)のお知らせ♪

2021年6月リズム遊びの会

6月9日(水)ピウピアノ教室の鈴木先生によるリズム遊びの会がありました!お母さんやお友達と一緒に音楽に合わせて体を動かしたり、タンバリンを使ってリズムを奏でたりして楽しみました♪

次回の「リズムあそびの会」は7月7日(水)10:30~11:00を予定しています。参加費無料は無料です。お申込みは下記電話にてお受付いたします。

お申込み・お問合せはこちら
022-354-6888

松島児童館では、この他にも親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
イベント・教室

松島町の子育て支援サポート

ページトップへ
ページトップへ