お知らせ

6月の『読み聞かせの会』レポート&次回開催のお知らせ

6月9日(月)に、おはなしころころさんによる読み聞かせの会がありました。
「カエルのうた」を歌ったり、まゆげの手遊びをしたりと、子どもたちの可愛らしい雰囲気があふれるひとときでした。

次回もまた一緒に楽しみましょうね♪

※次回の読み聞かせの会は7月7日(月)に予定しております。
絵本に興味をお持ちの親子さん一緒に児童文化を楽しみましょう!お待ちしております。

★読み聞かせの会について
【場所】松島町児童館
【開催】年11回/10:30〜11:00
【対象】0歳〜の親子
【定員】20組/要申込

お申込み・お問合せはこちら
※お申込みは随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
022-354-6888

【参加自由】どんぐり保健室♪

松島町の保健師、栄養士とお子さまの成長や予防接種、ことば、離乳食についてお話ししませんか?予約不要です!お気軽に遊びに来てください♪

【日 時】令和7年7月9日(水)10:00~11:30
【場 所】松島町児童館
【対象者】0歳~18歳までのお子様と保護者
【参加費】無料
【申込み】不要

【参加自由】リサイクル広場を開催します

松島町子育て支援サイト_リサイクル広場

リサイクル広場を開催します♪
まだ充分に使えるおもちゃや、捨てるにはもったいない、まだ着られる子ども服の寄付をつのり、「おさがり」として必要としている人へ安価で販売いたします。
収益は児童館のおもちゃや絵本購入にあて、子ども達がより楽しく児童館で遊べるようにしていきたいと考えています。
また、リサイクル広場開催にあたり、着られなくなった子ども服やおもちゃなどを集めています。ご協力お願いします!

【日 時】令和7年7月9日(水) 09:00〜17:00
     令和7年7月10日(木) 09:00〜17:00
【場 所】松島町児童館
【対象者】希望者
【予 約】不要

【参加自由】赤ちゃんほっとサロンで一息つきませんか?

初めての育児や、赤ちゃんとの生活で戸惑うこともあるかと思います。
松島病院の助産師さん・松島町の保健師さんと一緒に、赤ちゃんのこと、母乳のことなどお話ししてみませんか?
赤ちゃんを囲みながらほっと一息つける時間を過ごしましょう。

【日 時】令和7年7月14日(月)10:00~11:30
【場 所】松島町児童館
【対象者】乳児(0歳児)と保護者
【内 容】身長・体重計測(希望者)、ふれあい遊びなど
【参加費】無料
【持ち物】ミルク・お着替え・オムツなど
【申込み】不要

【なかよしいちご組】風鈴作りに挑戦中です☆

なかよしいちご組6月

6月25日(水)は、なかよし教室『いちご組』の日でした。

6月と7月の2回にわたって風鈴づくりに挑戦しています。
今回の第1弾は、風船に赤いおはな紙を貼り付けて、風鈴の土台を作りました。

さあ、この赤いはりこ、いったい何に変身するのでしょう?
来月はいよいよ仕上げです。

みなさんにも、完成の報告をいたしますね。どうぞお楽しみに♪

次回のなかよし教室は、7月16日(水)です。
元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしています♪

★なかよし教室について
【場所】松島町児童館
【開催】年12回/10:30〜11:30
【対象】2〜3歳の親子
【定員】15組/登録制
【参加費】1,000円

お申込み・お問合せはこちら
※お申込みは随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
022-354-6888

松島児童館では、この他にも親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
イベント・教室の詳細はこちら

セーブ・ザ・チルドレン「子どもの食 応援ボックス」のご案内

セーブ・ザ・チルドレンは、長期休暇中の子どもたちの食の状況の改善を目的として、経済的に困難な状況にある家庭を対象に「子どもの食 応援ボックス」を提供しています。

申込受付は年に1回のみです。
夏休み・冬休み分を6月に同時にまとめてのお申し込みになります。
くわしくは募集要項とフォームにてご確認ください。

■ 申込期間:6月2日(月)午前12時(正午)~6月18日(水)午前12時(正午)

■ 申し込みにはいくつかの条件があり、すべての方に書類のご提出をお願いしております。

【ご注意事項】
先着順ではございませんので募集要項をよくお読みの上、書類をご準備いただき、以下のフォームからお申し込みください。
申込者多数の場合、申込受付期間終了後に対象条件に合致する世帯の中で抽選を実施します。
抽選の結果、夏休み・冬休みいずれかのみの発送となる場合や両方とも発送できかねる場合がありますので、予めご了承ください。

募集要項はこちらから
申し込みフォームはこちらから  

▼募集要項は、やさしい日本語、英語でもご覧いただけます。
やさしい日本語:https://bit.ly/3Zt3dwt
英語:https://bit.ly/4k1mdKN

【申し込みに関する問い合わせ先】
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 
国内事業部 子どもの食 応援ボックス担当
問い合わせフォーム(日英併記):https://bit.ly/4jGRXEC

『リサイクル広場』開催に向けておさがりを集めています

子ども服の整理イメージ

7月9日(水)・10日(木)開催予定の「リサイクル広場」に向けて、こども服やおもちゃなどの寄付を募集しています。
捨ててしまうにはもったいない、サイズアウトしたこども服や、まだ使えるおもちゃなどがありましたら、ぜひご提供をお願いいたします。
集まった品物は、リサイクル広場にて安価で販売し、その収益は児童館の玩具や絵本の購入に活用させていただきます。
洗濯済みのこども服や、破損のないおもちゃのご提供にご協力をお願いいたします。

【ご協力のお願い】
・お名前などが記名されている場合は、消してからお持ちください。
・状態によってはお引き取りできない場合もございます。あらかじめご了承ください。

【お問合せ先】松島町児童館
022-354-6888

【参加自由】児童館におもちゃ病院がやってきます☆

おもちゃ病院画像

壊れたり動かなくなったりした大切なおもちゃを、おもちゃ病院のドクターがお預かりして、可能な限り原則無料で治療(修理)します!
症状(故障の状況)によっては一旦お預かりして、後日受け渡しになる場合もあります。また、事前に児童館でおもちゃをお預かりすることも可能です。
壊れてしまったおもちゃが直り、子どもたちが笑顔になることを楽しみにお待ちしております♪

【日 時】令和7年6月21日(土)10:00~12:00
【場 所】松島町児童館集会室
【持ち物】修理してほしいおもちゃ(付属品や説明書がある場合は一緒に)
【費 用】原則無料ですが、新品部品との交換が必要な場合は、事前にご相談の上実費をいただくことがあります。
【その他】不要になったおもちゃは、部品を活用しますので捨てずにお譲りください。
【申込み】不要 参加自由です♪

親子ヨガ教室(0歳児、1~3歳児)

毎回大人気の親子ヨガ教室!ヨガには、「姿勢の改善」「運動機能の向上」「リラックス効果」があるといわれています。親子で簡単に取り組めるポーズも沢山ありますよ!講師は、尾形華香先生です。
水分補給用の飲み物をご持参ください。対象年齢で2部に分けての開催です。

【日 時】令和7年7月3日(木)
     ①0歳児親子 10:00~10:40
     ②1~3歳児親子 10:50~11:30
【場 所】松島町児童館
【対象者】①0歳のお子さまと保護者の方
     ②おおむね1~3歳のお子さまと保護者の方※歩行が確立した頃から
【定 員】各部8組(要申込)
【持ち物】水分補給用の飲み物
【参加費】無料
【申込み日時】6月2日(月)~お電話にて受付開始
【申込み先】松島町児童館:022-354-6888

【参加自由】みんなで音楽にふれあおう!リトミックの日♪

ダンスする子どものイラスト

ピウピアノ教室の鈴木先生が松島町児童館に遊びに来てくれます!
音楽が好きな親子、リズム遊びに興味のある親子は是非あそびにいらしてください。
参加費無料!予約も不要で自由参加!途中の入退室もOKです。
みんなで楽しく音楽にふれあってみましょう~♪

【日 時】令和7年6月11日(水)10:30~11:00
【場 所】松島町児童館
【対象者】未就学児の親子
【参加費】無料

【参加自由】どんぐり保健室♪

松島町の保健師、栄養士とお子さまの成長や予防接種、ことば、離乳食についてお話ししませんか?予約不要です!お気軽に遊びに来てください♪

【日 時】令和7年6月18日(水)10:00~11:30
【場 所】松島町児童館
【対象者】0歳~18歳までのお子様と保護者
【参加費】無料
【申込み】不要

【参加自由】赤ちゃんほっとサロンで一息つきませんか?

初めての育児や、赤ちゃんとの生活で戸惑うこともあるかと思います。
松島病院の助産師さん・松島町の保健師さんと一緒に、赤ちゃんのこと、母乳のことなどお話ししてみませんか?
赤ちゃんを囲みながらほっと一息つける時間を過ごしましょう。

【日 時】令和7年6月9日(月)10:00~11:30
【場 所】松島町児童館
【対象者】乳児(0歳児)と保護者
【内 容】身長・体重計測(希望者)、ふれあい遊びなど
【参加費】無料
【持ち物】ミルク・お着替え・オムツなど
【申込み】不要

おいしさが伝わる絵本『しろくまちゃんのほっとけーき』

しろくまちゃんのほっとけーき

題  :しろくまちゃんのほっとけーき
作・絵:わかやまけん もりひさし わだよしおみ
出版社:こぐま社

「しろくまちゃんのほっとけーき」は、しろくまちゃんがお母さんと一緒にホットケーキを作るお話です。「ぽたあん」「ぴちぴち」「ぷつぷつ」……ホットケーキが焼ける様子が、美味しそうに、楽しく描かれています。

読み終えたあとには、思わずホットケーキが食べたくなってしまうかもしれませんね♪
今も昔も愛さ続けている、心に残る一冊です。

5月の『読み聞かせの会』レポート&次回開催のお知らせ

25年5月の読み聞かせの会の様子

5月12日(月)に、おはなしころころさんによる『読み聞かせの会』が開催されました。
今回いちばん人気だったのは、仕掛け絵本のディガー!
ページをめくるたびにショベルカーやダンプカーが飛び出てきて、子どもたちは本に釘付けでした!
さて、来月はどんな楽しい読み聞かせ待っているのでしょうか?今からとっても楽しみですね♪

5月の読み聞かせの会の様子

※次回の読み聞かせの会は6月9日(月)に予定しております。
絵本に興味をお持ちの親子さん一緒に児童文化を楽しみましょう!お待ちしております。

★読み聞かせの会について
【場所】松島町児童館
【開催】年11回/10:30〜11:00
【対象】0歳〜の親子
【定員】20組/要申込

お申込み・お問合せはこちら
※お申込みは随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
022-354-6888

【なかよしいちご組】かわいいカエルの傘が完成しました!

5月のなかよしいちご組の様子

5月28日(水)は『いちご組』の日でした。
まだ2回目の活動ですが、自分のマークをしっかり覚えて、上手に椅子に座ることができました♪

今月は、クレヨンやのりを使って「カエルの傘」の壁面飾りも制作!
カラフルなセロハンを一生懸命に貼って、素敵な作品が完成しました。

完成した飾りは、児童館に掲示して、皆さんにも見ていただく予定です♪

次回のなかよし教室は、6月25日(水)です。
元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしています♪

★なかよし教室について
【場所】松島町児童館
【開催】年12回/10:30〜11:30
【対象】2〜3歳の親子
【定員】15組/登録制
【参加費】1,000円

お申込み・お問合せはこちら
※お申込みは随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
022-354-6888

松島児童館では、この他にも親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
イベント・教室の詳細はこちら

松島町の子育て支援サポート

ページトップへ
ページトップへ