お知らせ

5月の『親子ヨガ教室』を開催しました!

親子ヨガ教室写真

『ナマステ~』
5月19日(木)、講師に尾形華香先生をお迎えし、親子ヨガ教室を行いました。
インドのご挨拶『ナマステ』で始まり準備運動で体をほぐした後は、お母さんとお子さんの触れ合いたっぷりのヨガタイムです。
尾形先生の優しく楽しい説明と音楽に合わせ、体を伸ばしたりポーズをとるといつのまにか体中がぽっかぽか☆骨盤調整やバランス、集中力も高まりました。
そして、最後には参加者の皆さんからの質問に答えて頂き、1分で出来る肩こりや腰痛のストレッチも教えて頂きました。家事の合間に出来そうですね♪

親子ヨガ教室写真

尾形先生、参加して下さった皆さん、どうもありがとうございました!
次回のヨガは、0歳親子さんを対象に9月に予定しています。
お楽しみに~♪

松島児童館では、この他にも親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
イベント・教室

【なかよし教室いちご組】スタンプ遊びでカタツムリ作り☆

スタンプ遊び写真

5月22日(水)、親子教室『いちごぐみ』では、トイレットペーパーの芯と空き容器を使ってスタンプ遊びをしました☆

スタンプ遊び写真

絵の具をつけて紙にトントンしてみるとま~るい形が出来ましたね♪
スタンプのコツをつかんだ後は、カタツムリにもトントンして模様をつけました。
いちごぐみのお友達が製作したカタツムリさんは児童館に飾りますので、皆さん見に来てくださいね!

なかよし教室いちご組のお友達写真

次回は6月22日(水)です☆

なかよし教室について

きょうだいげんかをした時の対応方法は?

きょうだいげんか画像

きょうだいげんかの対応は親も精神的にも体力的にも大変ですよね。しかし子どもにとっては社会性を身につける練習になり、我慢や競争を学ぶ機会になるなど良い面もあり、必ずしも悪いものではありません。

きょうだいげんかは避けることが難しいので、あらかじめルールを作っておくことが大事です。特に、怪我に繋がるような暴力や攻撃はしないことを日常的に教えておくことは重要です。

仲裁時は「勝敗をつけないこと」がポイントです。「どちらが悪い、どちらをフォローすべき」ということを考えずに向き合い、きょうだいのコミュニケーションを助ける働きかけを行いましょう。たとえば、お互いに「どうしたの?」「どんなことを思っているの?」と確認し、それを相手に「こんな風に思っているんだって」と伝える手助けをすることでお互いに気持ちを伝え、理解し合うことを促します。また、「悔しかったんだね。」「悲しかったね。」など、感情を言語化することは子どものボキャブラリーを増やし、言葉で表現する力を育みます。

逆に、一方ばかりをフォローしたり、特定の子どもばかりを叱ってしまうということも起こりがちですが、それには注意が必要です。上の子は特に力が強かったり、できることが増えているため注意や指導をすることが多くなったりするかもしれませんが、気付いたときにはできている部分を褒めたり、「我慢できてえらかったね。」などのポジティブな言葉がけをすることで自尊心が育まれます。

松島町の子育て支援センターでは、保健師、保育士などの子育てに関する専門スタッフがおりますので、育児に関する心配事やお悩みなど、何でもお気軽にご相談ください。

子育て相談窓口はこちら

令和4年度『リズムあそびの会』がスタートしました!

リズムあそびの会写真

5月11日(水)新しいメンバーになって初めての「リズムあそびの会」が行われました。
季節のうたや、アンパンマン体操などなど…子ども達は楽しく音楽に触れ体も動かすことができました。講師は鈴木ゆかり先生です。1年間どうぞよろしくお願い致します。

次回は7月6日(水)です。今回の教室で少し歌った「こぶたぬきつねこ」は次回の教室でもうたいますよ♪忘れないでね☆

リズム遊びの会について

0~1歳が親子で楽しめる絵本♪『どんどこ ももんちゃん』

絵本どんどこももんちゃん

題:どんどこ ももんちゃん
さく・え:とよた かずひこ
出版社:童心社

『ももんちゃん あそぼう』シリーズの第1作。作者は宮城県出身のとよたかずひこさんです。
「どんどこ どんどこ…」とリズミカルな言葉が心地よく、小さなお子さんでも思わず引き込まれてしまいます。思わず「うちの子にそっくり!」と言いたくなるような、まぁるい顔でかわいらしいももんちゃんの姿に読んでいる親御さんも癒されますよ♪
「ももんちゃん あそぼう」シリーズの絵本はたくさんあるので、お子さんにぴったりのももんちゃんを探してみるのもおすすめです☆

読み聞かせの会を開催しました☆

5月9日(月)に「おはなしころころ」さんの読み聞かせの会がありました。今月は11の演目があり、その中でも仕掛け絵本の『ぼうしをとったら』や実物大の動物が出てくる『アフリカのどうぶつ』は、みんな興味津々で夢中になって見ていました!

読み聞かせ写真

そして、楽しい絵本はもちろんですが、お母さんと一緒にやった手遊びも楽しかったですね♪

手遊び写真

「おはなしころころ」さん、ありがとうございました!

読み聞かせの会について

【なかよし教室いちご組】こいのぼり作り☆

なかよし教室いちご組

4月27日(水)に、2、3歳児親子さん対象のなかよし教室『いちごぐみ』がスタートしました!
今回の中心活動は、『こいのぼり』製作です。目玉と様々な色と形のウロコシールを貼って出来上がり☆みんなのお家で元気に泳いだ事と思います。

朝、緊張した面持ちで来館したお子さんたちも、さよならをする頃には笑顔が見られ、教室が終わってからも遊戯室で楽しそうに遊んでいたいちご組さんでした。お友だちも、お母さん同士もみんなで仲良くなれたらいいなと思います。1年間どうぞ宜しくお願い致します!

次回は、5月25日(水)、5月生まれのお友だちの誕生会もありますよ♪

なかよし教室について

LINEで相談してみませんか?~みやぎ子ども・子育て相談~

LINEで相談してみませんか?~みやぎ子ども・子育て相談~

「面談では相談しにくい。」「友だちや家族には相談できない。」など、子育て・家庭・親子関係などの悩みを持つ方が気軽に相談できるよう、LINEを活用した相談窓口を開設しています。相談料は無料です。
ひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。

【対象】
県内にお住まいの子ども及びその保護者など

【受付期間・時間】
●期間
令和4年4月1日(金)から令和5年3月31日(金)までのうち、毎週月曜日から土曜日まで(12月29日から1月3日の年末年始を除く)

●時間
午前9時から午後8時まで

【登録方法】
下記またはチラシに掲載されている二次元コードをLINEアプリで読み取るか、お手持ちの携帯電話、スマートフォンから下記URLへアクセスし、「みやぎ子ども・子育て相談」を友だち追加してください。

二次元コード

▼「みやぎ子ども・子育て相談」アカウント友だち追加URL
https://lin.ee/jlA0Ap6(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

令和4年度松島町「小学校入学祝金」について

小学校
松島町では「小学校入学準備支援事業」として、第3子以降のお子さまが小学校に入学する際に「小学校入学祝金」を支給しています。

【対象者】
扶養する3番目以降の子の保護者
(ただし上の子が独立している場合は数えません)

【基準日】
令和4年5月1日

【支給金額】
3万円

【提出書類】
・松島町小学校入学祝金支給申請書(小学校を通じて配布済みです)
・通帳又はキャッシュカードの写し
・戸籍謄本(必要な場合)
※上記以外にも確認のため書類の提出をお願いする場合があります。

【申請期間】
5月6日(金)~5月13日(金)

【申請場所】
役場1階 町民福祉課こども支援班
※提出して頂いた書類を基に支給の基準を満たしているか判断し、後日決定通知書又は却下通知書を送付いたします。
※詳細につきましては下記まで連絡をお願い致します。

【問い合わせ先】
町民福祉課こども支援班 
TEL022-354-5798

【参加自由】どんぐり保健室♪


松島町の保健師、栄養士とお子さまの成長や予防接種、ことば、離乳食についてお話ししませんか?予約不要です!お気軽に遊びに来てください♪

【日 時】令和4年5月24日(火)10:00~11:30
【場 所】松島町児童館
【対象者】0歳~18歳までのお子様と保護者
【参加費】無料
【申込み】不要

松島町の子育て支援サポート

ページトップへ
ページトップへ