お知らせ

令和7年度 未就学児親子教室の募集を開始します!

下記3つの親子教室について、令和7年度の募集を開始します!
それぞれ登録・申込制となっていますので、松島町児童館までお申し込みください。

【受付開始】令和7年3月3日(月)9:00~
【申 込 み】松島町児童館:022-354-6888

■読み聞かせの会
【対  象】0歳〜興味のある親子さん
【定  員】20組
【回  数】月1回
【予定日時】月曜日 10:30~11:00
【内  容】
絵本や紙芝居、パネルシアターなどの児童文化を親子で楽しみます。

■リズムあそびの会
【対  象】おおむね2歳~
【定  員】15組
【回  数】隔月1回
【予定日時】水曜日 10:30~11:00
【内  容】
親子で季節の歌に親しんだり、リズムに合わせて体操をしたり、楽器に触れたりしながら音楽を楽しみます。

■なかよし教室『いちご組』2,3歳親子さん対象
【対  象】令和3年4月2日~令和5年4月1日生
【定  員】15組
【回  数】月1回
【予定日時】水曜日 10:30~11:30
【参 加 費】初回に1年分の材料代として1,000円集金させていただきます。
【内  容】
保育士の先生やお友だちと一緒に喜びを共有し、ルールを守ることや集団で遊ぶ楽しさに触れられるよう1年間の保育を計画しています。

【参加自由】どんぐり保健室♪

松島町の保健師、栄養士とお子さまの成長や予防接種、ことば、離乳食についてお話ししませんか?予約不要です!お気軽に遊びに来てください♪

【日 時】令和7年3月19日(水)10:00~11:30
【場 所】松島町児童館
【対象者】0歳~18歳までのお子様と保護者
【参加費】無料
【申込み】不要

【参加自由】赤ちゃんほっとサロンで一息つきませんか?

初めての育児や、赤ちゃんとの生活で戸惑うこともあるかと思います。
助産師・保健師と一緒に、赤ちゃんのこと、母乳のことなどお話ししてみませんか?
赤ちゃんを囲みながらほっと一息つける時間を過ごしましょう。

【日 時】令和7年3月10日(月)10:00~11:30
【場 所】松島町児童館・留守家庭児童学級教室
【対象者】乳児(0歳児)と保護者
【内 容】身長・体重計測(希望者)、ふれあい遊びなど
【参加費】無料
【持ち物】ミルク・お着替え・オムツなど
【申込み】不要

リサイクルひろば&松島町婦人会バザー開催のお知らせ

リサイクルひろば&バザー
松島町児童館では、まだ充分に使えるおもちゃや、捨てるには『もったいない』子ども服の寄付を募り、『おさがり』として必要としている方へ安価で販売する『リサイクルひろば』を開催いたします!
また、3月5日(水)は、昨年好評だった松島町婦人会さんのバザーも同時開催いたします。

▼開催日時
2025年3月5日(水)〜8日(土) 午前9時30分から午後5時まで
※松島町婦人会バザーは3月5日(水)午前9時30分〜11時30分までのみとなります。

ここでの収益は、松島町児童館のおもちゃや絵本購入にあて、子ども達がより楽しく児童館で遊べるようにしていきたいと考えています。
皆様のご協力、よろしくお願いいたします。

1月の『読み聞かせの会』レポートと次回開催のお知らせ

1月10日(月)に、読み聞かせボランティア『おはなしころころ』さんによる読み聞かせの会が開催されました。

今回も参加した皆さん、お話の世界に引き込まれ夢中になって見ていました。
オムライスが出てくる絵本、とっても美味しそうでしたね♪
手遊びも楽しかったですね。
おはなしころころさん、どうもありがとうございました。

次回の読み聞かせの会は、3月10日(月)です。今年度最後の読み聞かせの会では素敵なプレゼントがあるそうですよ♪
楽しみですね☆絵本に興味をお持ちの親子さん、ぜひ遊びに来てくださいね♪

★読み聞かせの会について
【場所】松島町児童館
【開催】年11回/10:30〜11:00
【対象】2歳〜の親子
【定員】20組/要申込

お申込み・お問合せはこちら
※お申込みは随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
022-354-6888

松島児童館では、この他にも親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
イベント・教室の詳細はこちら

【児童館の様子】雪遊びを楽しみました♪

2月に入ってから寒い日が続き、雪が降り積もりましたね☆
雪が積もり、8日(土)の午前中に自由来館で遊びに来た小学生が、館庭で雪遊びをしました。

何ができたかな?
うさぎ・ベイマックス・ミニゆきだるま・・・etc
午後になって溶けてしまいましたが、お子さんたちは、また雪が積もるのを楽しみにしていました。

松島町児童館では、小学生から高校生までが誰でも来ることができる自由来館を行っています。留守家庭児童学級に登級していなくても月曜日~土曜日まで無料でご利用いただけますので、お気軽に遊びに来てくださいね。

松島町児童館について

【リトミックの日】みんなで楽しくリトミック♪

2月5日(水)は、リトミックの日でした。

この日遊びに来ていた親子さんは、ピアノ講師鈴木ゆかり先生と歌ったり、楽器を使ったり、リズム遊びをして楽しい時間を過ごしました。
0歳のお子さんも音楽に合わせて体をユラユラさせていましたよ♪

3月には登録者対象のリズム遊びの会、4月は申し込み不要のリトミックの日がありますので遊びに来て下さいね。

また、3月3日(月)から新年度(4月~)の各教室の申し込みが始まります。
皆さんのお申し込みをお待ちしております。

お申し込みについてはホームページでお知らせします。

【なかよしいちご組】流れ星製作と豆まきの練習をしました☆

1月29日(水)は、なかよし教室『いちご組』がありました。
1月のなかよし教室では、新聞紙と折り紙とスズランテープを使って「☆流れ星☆」を作って遊びました!
お家の方の所までビューンと投げたり、キャッチしたりキレイな流れ星が飛び交いました☆

投げるのが上手になったので、今度は節分の豆まきの練習をしました。
赤鬼と緑鬼を目掛けて「えいっ」と投げましたよ。きっと節分の日は、豆まきも上手にできたこと間違いなしですね!

他にも元気に体操をしたり、大きな絵本を見たり あっという間の1時間でした。
次回のなかよし教室は2月26日(水)です。お楽しみに♪

★なかよし教室について
【場所】松島町児童館
【開催】年12回/10:30〜11:30
【対象】2〜3歳の親子
【定員】15組/登録制
【参加費】1,000円

お申込み・お問合せはこちら
※お申込みは随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
022-354-6888

松島児童館では、この他にも親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
イベント・教室の詳細はこちら

1月の親子ヨガ教室を開催しました♪

講師にヨガインストラクター尾形華香先生をお招きして、1月23日(木)に今年度4回目の親子ヨガ教室を行いました。
初めて参加する親子さんもリピーターの親子さんもアットホームな雰囲気の中、和気あいあいとヨガを楽しみ、後半はお子さんたちを児童館の先生がお預かりして、ママたちに本格的なヨガを体験して頂きました。

『体がすっきりした』『リフレッシュ出来た』『痛かったところが楽になった』など沢山の感想をもらい尾形先生も私達も嬉しくなりました。

今年度のヨガ教室は今回で最後になりましたが、また、来年度も楽しみにしていて下さいね♪
尾形先生、どうもありがとうございました。

【参加自由】赤ちゃんほっとサロンで一息つきませんか?

初めての育児や、赤ちゃんとの生活で戸惑うこともあるかと思います。
助産師・保健師と一緒に、赤ちゃんのこと、母乳のことなどお話ししてみませんか?
赤ちゃんを囲みながらほっと一息つける時間を過ごしましょう。

【日 時】令和7年2月10日(月)10:00~11:30
【場 所】松島町児童館・留守家庭児童学級教室
【対象者】乳児(0歳児)と保護者
【内 容】身長・体重計測(希望者)、ふれあい遊びなど
【参加費】無料
【持ち物】ミルク・お着替え・オムツなど
【申込み】不要

松島町の子育て支援サポート

ページトップへページトップへ
ページトップへ