お知らせ

【参加自由】赤ちゃんほっとサロンで一息つきませんか?

初めての育児や、赤ちゃんとの生活で戸惑うこともあるかと思います。
助産師・保健師と一緒に、赤ちゃんのこと、母乳のことなどお話ししてみませんか?
赤ちゃんを囲みながらほっと一息つける時間を過ごしましょう。

赤ちゃんほっとサロン画像

【日 時】令和5年1月16日(月)10:00~11:30
【場 所】松島町児童館
【対象者】乳児(0歳児)と保護者
【内 容】身長・体重計測(希望者)、ふれあい遊びなど
【参加費】無料
【持ち物】ミルク・お着替え・オムツなど
【申込み】不要

親子ヨガ教室(2、3歳児)募集中!

毎回大人気の親子ヨガ教室!ヨガには、「姿勢の改善」「運動機能の向上」「リラックス効果」があるといわれています。親子で簡単に取り組めるポーズも沢山ありますよ!講師は、尾形華香先生です。

【日 時】令和5年2月9日(木)10:00~11:00
【場 所】松島町児童館
【対象者】2、3歳のお子さまと保護者の方
【定 員】8組(要申込)
【持ち物】水分補給用の飲み物
【参加費】無料
【申込み日時】1月16日(月)9:00~お電話にて受付開始
【申込み先】松島町児童館:022-354-6888

【なかよし教室いちご組】紙粘土でゆきだるま作り☆

紙粘土のゆきだるま写真

12月のいちご組は、紙粘土でゆきだるまを作りました。粘土をこねこねして丸めたり、お顔を付けたり、ゆきだるまのお家にシールを貼ったり、みんなキラキラした目で夢中になって製作していました。

紙粘土のゆきだるま作り写真

こねたり、伸ばしたりすればするほど、柔らかくなる紙粘土の感触を楽をしむことができました。
製作の後は、ジングルベルのフォークダンス♪親子で音楽に合わせて手をつないだり、タッチをしたり楽しかったね☆

次回は1月25日(水)です!

『ピアノ&フルート わくわくXmasコンサート』を開催しました

クリスマスコンサート写真

12月10日(土)、松島町文化観光交流館アトレ・るホールにおいて、児童館主催の『ピアノ&フルート わくわくXmasコンサート』を開催しました。
オープニングは松島高校ダンス部さんによるダンスパフォーマンス。キレッキレの格好いいダンスに魅了されました☆
その後はピアノとフルートによるクリスマスソングなどの生演奏を楽しみました♪子どもから大人まで、みんなで楽しめる素敵なコンサートでしたね。

出演者の皆さん、ありがとうございました!!

3B体操でリフレッシュ♪

3B体操写真

1歳親子さんの3B体操がありました。日本3B体操協会の佐藤多嘉子先生ご指導のもと、参加者の親子さんはほんのりと汗をかきながら親子で触れ合ったり、ベルやベルタ―という用具を使用して体を動かしました。1歳になるとできることが増えて、お母さんと一緒に楽しい時間を過ごしました!
佐藤先生、参加者の皆さんありがとうございました。
次回は、3月に2、3歳親子さんを対象に行う予定です☆

12月の『読み聞かせの会』レポート&次回開催のお知らせ

読み聞かせの会写真

12月の読み聞かせの会は、みんなが楽しみにしているクリスマスにちなんだ内容が盛り沢山。
絵本「めしあがれ」では、ページをめくる度に出てくる美味しそうな食べ物に、みんなで食べる真似をして盛り上がりました。
終わりには、おはなしころころさんから参加者の皆さん一人ひとりに「音の出るひよこのマスコット」のクリスマスプレゼントをいただきました!
おはなしころころさん、手作りの素敵なプレゼントをどうもありがとうございました。
おはなしころころさんは、12月17日(土)『メリークリスマスおはなし会』を行うそうです。興味のある方は松島町図書館2階に10時半まで集まれ~♪

クリスマスお話会画像

次回の読み聞かせの会は、新年1月16日(月)です!

読み聞かせの会について
【場所】松島町児童館
【開催】年11回/10:30〜11:00
【対象】2歳〜の親子
【定員】20組/要申込

お申込み・お問合せはこちら
022-354-6888

松島児童館では、この他にも親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
イベント・教室

【なかよし教室いちご組】楽器遊び♪

なかよし教室いちご組写真

11月の『なかよし教室いちご組』は楽器遊びをしました♪
箱の中から聞こえてきたのは何の楽器の音かな?出てきたのは、カスタネットと鈴でした♪ 音を出してみたり、皆で合わせてリズム打ちをした後は、歌に合わせて演奏しました。
その他に、誕生会でお友達をお祝いしたり、児童館の中で一番大きなジャンボ絵本をみましたよ。誕生会では歌をうたい、絵本の中でも手拍子をして、音楽が一杯の楽しい教室となりました。
次回は、12月21日(水)です☆

なかよし教室について

3~5歳が親子で楽しめる絵本♪のりまき

絵本「のりまき」表紙画像

題:のりまき
作:小西 英子
出版社:福音館書店

大きなのりにお寿司のご飯を広げて、卵焼き、きゅうり、えび、あなご、しいたけ、かんぴょう、いろいろ乗せたらそ~っと巻いていきますよ。上手に巻けるかな~♪
できあがったのり巻きは、ツヤツヤののりとたくさん入った具材がカラフルで、と~ってもおいしそう!!
一緒に具材を乗せたりのり巻きをギュッギュッと巻く真似をして、最後は一緒に「いただきまーす」と食べるまねっこをしたら、思わず「美味しいね」と笑顔になってしまいます。
お子さんも大好きなのり巻き、一緒に作ってみてくださいね☆

子どもと楽しめる手遊び歌♪グーチョキパーでなにつくろう

手遊びイメージ画像

冬は寒くて外で遊ばせづらかったり、日も短いので家で過ごす時間が増えますよね。そんなときは家でお子さんと一緒に手遊び歌で遊んでみませんか?
『グーチョキパーでなにつくろう』は手遊び歌の定番なので多くの方が知っていると思いますが、やってみると「えーと、次は何を作ろうかな…」と迷ってしまう方もいらっしゃるかもしれません。
今回はグーチョキパーで作れる例をご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。アレンジ次第で無限に楽しむことができますよ。

【歌詞】
グーチョキパーで グーチョキパーで なにつくろう なにつくろう
右手がチョキで 左手もチョキで かにさん かにさん
※右手が~以降を色々アレンジしてみてくださいね。

【アレンジ例】
▼グーとグー
・アンパンマン(グーをを頬にあてる)
・ゆきだるま(グーを重ねる)
・天狗さん(鼻の上にグーを重ねる)
・ゴリラ(グーで胸をたたく)

▼チョキとチョキ
・かにさん(両手をチョキチョキしながら)
・ねこさん(チョキを頬にあてる)

▼パーとパー
・ちょうちょ(パーにして親指同士を重ねる)
・サンドイッチ(両手で頬を挟む)
・おすもうさん(どすこい、と張り手の真似をする)
・おばけ(うらめしや、のポーズをする)

▼グーとチョキ
・かたつむり(チョキにグーを重ねる)

▼グーとパー
・たこさん(グーの下にパーでタコの足を付ける)
・ヘリコプター(グーの上にパーでプロペラを付ける)
・目玉焼き(パーにグーを乗せる)

▼チョキとパー
・はさみ(パーをチョキチョキ切る真似)

オリジナルでアレンジをしてみても楽しめますので、お子さんと一緒にやってみてくださいね。

令和5年度松島町留守家庭児童学級入級児童募集について

下校する小学生の画像

松島町では、両親や祖父母が仕事や介護で日中留守にする家庭の児童を対象に、下校後に安心して過ごす場として、留守家庭児童学級を開級しています。

【対象児童】
帰宅後に両親、祖父母等が不在で保育をする者がいない松島町立小学校に在学する児童(1~6年生)
※ただし、低学年の児童が優先となります。

【場所】
たんぽぽ学級(一小学区):松島町児童館
ひまわり学級(二小学区):松島第二小学校内
どんぐり学級(五小学区):品井沼農村環境改善センター

【費用】
利用料:月額2,000円
おやつ代の実費:月額2,000円(参考:令和4年度)

【申込書の配布場所】
松島町町民福祉課こども支援班、児童館、各留守家庭児童学級、各保育所
※下記ページからもダウンロード可能です。
留守家庭学級について

【提出書類】
入級申込書(児童の写真を添付)、児童生活調査票、勤務証明書

【受付期間】
令和4年12月15日(木)~令和5年1月13日(金)
※土・日・祝日・年末年始を除く

【受付場所】
◆新規申請の方
受付場所:松島町町民福祉課こども支援班
受付時間:午前9時~午後5時まで

◆継続入級の方
受付場所:各留守家庭児童学級・児童館
受付時間:開級時間内

【問合先】
松島町町民福祉課こども支援班(TEL:022-354-5798
松島町児童館(TEL:022-354-6888

留守家庭児童学級申請のご案内

留守家庭学級について

松島町の子育て支援サポート

ページトップへ
ページトップへ