ハロウィンイベントを開催しました!
★HAPPY HALLOWEEN★
今年は3年ぶりにハロウィンイベントを開催しました!天気にも恵まれ、みんなで楽しい時間を過ごせました。
同日開催の「松島文化観光交流まつり」「産業まつり」の会場にもお邪魔し、ステージの上でプチファッションショーをしてきましたよ。
小学生は、児童館でゲームやホラーハウスを楽しみました♪
みんな衣装がとっても素敵でしたね☆
★HAPPY HALLOWEEN★
今年は3年ぶりにハロウィンイベントを開催しました!天気にも恵まれ、みんなで楽しい時間を過ごせました。
同日開催の「松島文化観光交流まつり」「産業まつり」の会場にもお邪魔し、ステージの上でプチファッションショーをしてきましたよ。
小学生は、児童館でゲームやホラーハウスを楽しみました♪
みんな衣装がとっても素敵でしたね☆
『Trick or Treat!』~おかしをちょうだい★~
10月26日(水)のなかよし教室いちご組ではハロウィンごっこをしました。先月製作したハロウィンバッグを肩にかけ、近隣施設へお菓子をもらいにいきます。
まずは、アトレ・るへ出発!中に入るとステキなハロウィン飾りにくぎづけで、写真撮影会のスタートです。すると、若生施設長さんが来てくださりお菓子をいただきました。そしてBBIさんのご厚意で嬉しいプラスαのサプライズお菓子もいただきました。
次に向かうは、B&G海洋センターです。玄関の中では、利用者の方たちに迎えられ、そしてその奥からはなんと!ガチャピンに仮装した青木センター長さんが登場し、いちご組さんは喜んだり驚いたり、固まったり…(笑)それでもしっかりお菓子をいただいてきましたよ。
最後は児童館に戻り、ドラキュラに仮装した館長先生からお菓子をもらいました。いちご組さんのハロウィンバッグの中はパンパンです!
もらったお菓子はもう食べましたか?食べた後は、歯磨きも忘れずにね☆
ご協力下さいました松島町文化観光交流館の若生施設長さん、B&G海洋センターの青木所長さん、どうもありがとうございました。
次回は11月30日(水)ですよ♪
10月17日(月)に読み聞かせの会がありました。おはなしころころさんは、今回も楽しい絵本や手遊びを用意して来てくださいました。思わず親子で絵本の世界に引き込まれてしまうほどでした。もうすぐハロウィン★おばけのお話しもありましたね。
おはなしころころさん、ありがとうございました!
次回は、11月14日(月)です。お楽しみにしていてくださいね♪
読み聞かせの会について
【場所】松島町児童館
【開催】年11回/10:30〜11:00
【対象】2歳〜の親子
【定員】20組/要申込
お申込み・お問合せはこちら
松島児童館では、この他にも親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
10月14日(金)に日本3B体操協会公認講師の佐藤多嘉子先生をお迎えして、0歳親子さんを対象とした3B体操を行いました。
『ベル』『ベルター』という用具を使って体操をしたり、ママ体操の時間にはアップテンポな曲に合わせてステップを踏んだり、体を動かしてかたくなった体をリフレッシュ!!
参加者の方からは、赤ちゃんと一緒に「運動できてよかった」「踊ったのが楽しかった」「赤ちゃんが楽しそうに笑っていたので参加してよかった」等の感想をいただきました。
次回は、12月に予定していますので、初めての皆さんもお気軽にお申し込みくださいね!皆さんの参加お待ちしています☆
9月28日(水)、なかよし教室いちご組がありました。
先月に続き2回目となる♪エビカニクス♪お家で練習してきたお友達もいたようで、曲に合わせてノリノリで体操できました!お母さんたちもバッチリでしたよ☆
中心活動のハロウィンバッグ作りはシールと糊を使いました。カボチャとコウモリ、どちらもステキにできましたね。次回のいちご組では、バッグを持って近隣施設に出かけます。どちらの面を前にして使おうかな?
『トリック オア トリート』と言ったらお菓子をもらえるかも…
次回は10月26(水)です♪
9月22日(木)、講師に尾形華香先生をお迎えして0歳親子さんを対象としたヨガ教室を行いました。
姿勢の大切さ、赤ちゃんの肩こり防止等、ためになる話やベビーマッサージ、ママヨガ等々内容の濃い1時間でした。
初め緊張していた様子のママさんたちも尾形先生の優しい声と口調で進められるヨガに心も体もリラックスできたようです♪
次回のヨガは、1歳親子さん対象で11/10(木)に予定していますので、興味のある方は是非、参加して下さいね。
松島児童館では、この他にも親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
♪あれまつむしが ないている♪
9月14日(水)に「リズムあそびの会」を行いました。
フラフープを使ったリズムあそびでは、お母さんの顔を見つめながら楽しそうにはしゃぐ姿が見られましたよ☆
9月12日(月)、「おはなしころころ」さんが来てくれました☆児童館の読み聞かせの会は2ヶ月ぶりです!みんなとっても楽しみにしていました。今月は、秋にお出かけしたくなるような内容でしたね♪
「おはなしころころ」さん、ありがとうございました!
次回は10月17日(月)です。次はどんなお話しか楽しみですね☆
読み聞かせの会について
【場所】松島町児童館
【開催】年11回/10:30〜11:00
【対象】2歳〜の親子
【定員】20組/要申込
お申込み・お問合せはこちら
松島児童館では、この他にも親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
7週間ぶりのいちご組では、魚つりをしました。まずは、エビカニクスで準備運動です♪初めての体操でしたが、『エビ』と『カニ』のポーズ、上手にできました!次回もエビカニクスしますよー!
魚つりは、さおでつった魚を自分のカゴに入れます。いざ始まるとコツをつかんでどんどんつったり、手づかみでゲットしたり、よ~く見定めてから慎重につったりと、個性あふれる魚つりになりました☆最後には、ゼリー付きサンマ、おせんべい付きタイをつり上げ真剣な顔から笑顔になって終わりましたよ♪
次回は、9月28日(水)です。お楽しみに★
今月のいちご組はセンサリーボトルを作りました。見た目は涼しくて、眺めていると心が落ち着く魔法のアイテムです♪
様々な工程の中で、いちご組のお友達が一番輝いていたのはボトルに1個ずつキラキラボールを入れるところ!みんな真剣で驚くほどの集中力でした。
好きな色で作ったセンサリーボトルをお家でまったりと眺めてみてくださいね☆
次回は、8月31日(水)です。