お知らせ

【なかよし教室いちご組】ハロウィーンバッグを作りました♪

9月のなかよし教室いちご組の様子

9月のなかよし教室いちご組。当日はあいにくの雨でしたが、みんな元気に来館してくれました。
今回は、季節を先取りしてハロウィンバッグを作りました!
クレヨンでおばけかぼちゃのお顔を描き、黒ネコさんにはシールでおめめをつけ、のりでバッグにペタペタ貼り付けて出来上がり♪
お花紙を破るのは、ちょっぴりドキドキしましたね。

その他にも、9月のお誕生会をしたり、パネルシアターを見たりとみんなで楽しく過ごしました。

今日作ったバッグは児童館に飾ってありますので、皆さん見に来て下さいね。
そして次回10月25日のなかよし教室いちご組では、作った袋を持ってお菓子をもらいに児童館の外に出掛けますよ!どこに行くかは次回のお楽しみに!

9月の『親子ヨガ教室』レポート&次回開催のお知らせ

9月21日(木)に行われた親子ヨガ教室は、ヨガインストラクターの尾形華香先生をお迎えし、0歳コース、1歳以上コースの二部に分かれて開催しました。

どちらのコースも、お子さんとお母さんそれぞれが親子の触れ合いを楽しみながらヨガを体験することができました。
また、ママヨガの時間もあり、短時間ではありますがご自身の身体のメンテナンスができたようです。ママがヨガをしている間、お子さんたちは先生と絵本を見たり、おもちゃで遊んで待っていてくれました♪

次回は11月9日(金)に開催いたします。事前申込制となり、申込日時・申込先は下記の通りです。

【申込み日時】10月23日(月)9:00~お電話にて受付開始
【申込み先】松島町児童館:022-354-6888

初めての方も、リピータの方、お久しぶりの方もぜひいらしてください!

【なかよし教室いちご組】ミニ縁日でお祭りを楽しもう♪

なかよし教室いちご組の様子

8月の『なかよし教室いちご組』は、ミニ縁日を行い、みんなでお祭りの気分を味わいました!

ミニ縁日には『水ヨーヨーつり』『スーパーボール&おもちゃすくい』『水鉄砲の的あて』が登場!どのコーナーもみんな真剣で、お母さんの手伝いがなくても一人で出来たおともだちが沢山いました。
教室の終わりには、かき氷屋さんが開店♪好きなシロップを選んで、みんなで食べるかき氷は、おいしかったですね。お口の中もおいしい色に染まっていました。
夏の思い出の1ページになりますように…★

なかよし教室いちご組の様子

次回のなかよし教室いちご組は9月27日(水)です。
お待ちしています!

児童館こどもまつりを開催しました!

2023年児童館こどもまつりの様子

8月11日(祝)、4年ぶりに『児童館こどもまつり』を開催しました!
青空の下、友達と各ブースを回ったり、涼しい部屋でフランクフルトやかき氷を食べたり、松島町ジュニアリーダー『紙ひこうき』のステージを楽しんだりと、子供たちの元気な声と笑顔がいっぱいでした。
2023年児童館こどもまつりの様子

そして盛り上がった大抽選会!番号が発表される時は、ドキドキしましたね☆当選された皆さん、おめでとうございました!
2023年児童館こどもまつりの様子

帰る時に「楽しかったよ」と笑顔で話してくれた子供たちや保護者の皆さんの笑顔を見ることができてとても嬉しかったです。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。

そして小、中、高生の子供ボランティアの皆さん、お父さんお母さんのボランティアの皆さん、『紙ひこうき』の皆さん、ご協力どうもありがとうございました。

【なかよし教室いちご組】キラキラの光を楽しむ♪サンキャッチャーづくり

なかよし教室いちご組の制作の様子

7月の『なかよし教室いちご組』は、サンキャッチャーを作りました!

星や丸の形に切り抜いた部分に、カラーセロハンを貼って作成しました。
様々な色を重ねて紫色やオレンジ色にしてみたり、キラキラシールを貼ったりと、とってもキレイに出来上がりました。
お日様の光があたる窓際に飾ってキラキラを楽しんで下さいね☆

製作の後には、サンサン体操をしました。
今月は、お休みさんが多かったのですが、お母さん方や同時開催の『どんぐり保健室』で来ていた保健師さんや栄養士さんも混ざり、みんなで一緒に体操しましたよ♪

なかよし教室いちご組体操の様子

次回は8月30日(水)です☆
お水を使う予定ですので、当日は濡れても良い服装でお越しください。
そして、着替えも忘れず持参くださいね。

7月の『読み聞かせの会』レポート&次回開催のお知らせ

7月の読み聞かせの会写真

7月の『読み聞かせの会』は、たべものが主役の絵本や手遊び、その他にも紙芝居やパネルシアターと沢山の児童文化で楽しませてくださいました!
おはなしころころさん、ありがとうございました。

次回は、9月11日(月)です。みんなで絵本や紙芝居、手遊びで楽しい時間を一緒に楽しみませんか?お気軽にお申込みくださいね★

読み聞かせの会について
【場所】松島町児童館
【開催】年11回/10:30〜11:00
【対象】2歳〜の親子
【定員】20組/要申込

お申込み・お問合せはこちら
022-354-6888

松島児童館では、この他にも親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
イベント・教室

6月の『読み聞かせの会』レポート&次回開催のお知らせ

6月の読み聞かせの会写真

6月の『読み聞かせの会』は季節感たっぷりの内容で、楽しい仕掛けの小道具や手遊び、大型絵本に皆夢中になり、お話の世界を楽しみました。
最後は沢山のカエルさん達と、みんなでカエルの歌をうたいましたよ♪
おはなしころころさん、どうもありがとうございました。

次回は、7月10日(月)です。絵本や紙芝居に興味をお持ちのお子さん、ご父兄の皆さん、お気軽に遊びに来て下さいね☆

読み聞かせの会について
【場所】松島町児童館
【開催】年11回/10:30〜11:00
【対象】2歳〜の親子
【定員】20組/要申込

お申込み・お問合せはこちら
022-354-6888

松島児童館では、この他にも親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
イベント・教室

【なかよし教室いちご組】みんなで制作&絵の具遊び★

なかよし教室いちご組の制作の様子

5月の『なかよし教室いちご組』は、みんなの人気者アンパンマンの顔を作ったり絵の具で遊びました!

手のひらで絵の具をのばしているのに、どうして手に絵の具が付かないんだろう?と不思議そうに手のひらを見ているお友だち。その姿がとっても可愛らしかったです♪
アンパンマンと絵の具遊びが仲良くなって、次回のなかよし教室いちご組でお渡ししますので楽しみにしていてくださいね。

なかよし教室いちご組の制作の様子

そして5月生まれの2人のお友達の誕生会も行いました。
慣れないお部屋や雰囲気にドキドキしたと思いますが、みんなの前でお名前と好きな食べ物を教えてくれたり、最後まで頑張りましたね♪
お子さんたちのペースで少しずつ慣れて親子で楽しんで頂きたいと思います。

次回は6月21日(水)です☆

5月の『リズム遊びの会』レポート

リズム遊びの会写真

令和5年度「リズムあそびの会」がスタートしました!
今回は、お母さんと一緒に「チューリップ」「ぞうさん」の歌をうたい、フラフープを持って体を使ったリズムあそびにも挑戦しました。みんなお母さんと向かい合わせで終始ニコニコ♪
みんな上手にできたね☆

次回の教室は、7月5日(水)10:30~です。

リズム遊びの会について

5月の『読み聞かせの会』レポート&次回開催のお知らせ

読み聞かせの会写真

おはなしころころさんの『読み聞かせの会』、今月も絵本や手遊び楽しかったですね♪
最後の演目、大型絵本『あっぷっぷ』は、つい吹き出してしまうほど面白く、親子で顔を見合わせて笑っている姿が印象的でした!
おはなしころころさん、楽しい時間をありがとうございました。
次回は、6月12日(月)です。お楽しみに☆

読み聞かせの会について
【場所】松島町児童館
【開催】年11回/10:30〜11:00
【対象】2歳〜の親子
【定員】20組/要申込

お申込み・お問合せはこちら
022-354-6888

松島児童館では、この他にも親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
イベント・教室

松島町の子育て支援サポート

ページトップへ
ページトップへ