松島町児童館の芋煮会を開催しました!
11月11日に松島町児童館で芋煮会を行いました!
当日は風が強く、残念ながら建物の中でも開催でしたが、山形風芋煮・仙台風芋煮ともに大好評でした☆
さらに仙台大学の学生さん達による「こどもスポーツ教室」も実地され、子どもたちは楽しく体を動かしていました!!
11月11日に松島町児童館で芋煮会を行いました!
当日は風が強く、残念ながら建物の中でも開催でしたが、山形風芋煮・仙台風芋煮ともに大好評でした☆
さらに仙台大学の学生さん達による「こどもスポーツ教室」も実地され、子どもたちは楽しく体を動かしていました!!
10月21日(土)にハロウィンパーティーを行いました。
今回は初めて、みんなで仮装して町内をパレードしました。
もちろん、合い言葉は「トリック・オワ・トリート☆」
当日は土曜日だったため、小学生チームはたくさんの観光客の方々に見守られながら海岸通りをパレード。
未就学児チームは、おじいちゃんやおばあちゃんの熱烈な歓迎を受けました。
子ども達はもちろんのこと、お父さんやお母さんにも仮装をしていただきイベントは大盛況でした!!
9月27日(水)、なかよし教室いちご組を行いました。
今回はハロウィンの黒ネコ作り!黒のビニール袋に新聞紙を詰めてみんな上手に作りました!
作った黒ネコは10月21日(土)のハロウィンパーティーのどこかで飾ります~~♪
まだハロウィンパーティーの申し込みに若干空きがありますので、まだ予約をしていない方はお早めに♪
平成29年8月19日、松島町でこどもまつりを開催しましたー!!
当日は多くの子ども達に参加してもらって大盛況☆射的やくじ引きなどいろんな出店があり、みんなとっても楽しそうで遊んでいました。
まつりの準備には小学生から中学生の沢山のボランティアさんがお手伝いしてくれてました。当日も一般の方やボランティア団体の皆様にご協力頂き、本当にありがとうございました!
7月14日に親子ヨガ教室を松島町児童館で開催しました!
親子でスキンシップを取りながら、いろんなポーズ!アクロバティックな体勢に筋肉痛になったお母さんもいらっしゃるのではないでしょうか?
瞑想タイムではみんなでゴロンと横になってリラックス。お母さんも子ども達もとっても気持ち良さそうでした♪
空気を入れて膨らませた傘袋に画用紙の翼を付け、ビニールテープでデコレーションすれば完成♪さっそく子どもたちは自作ロケットを館庭で飛ばし、お友達と距離を競って盛り上がりました!
傘袋ロケットは、傘袋に翼を付けるだけの簡単なロケットです。これからの時期、傘袋を使う機会が増えると思います。その際はお店のゴミ箱に捨てずに、ぜひ乾かしてロケットを作ってみて下さい。