お知らせ

【なかよしいちご組】思い出制作でプラバンを作りました

3月19日(水)は令和6年度最後のなかよし教室『いちご組』の日でした。
今回は『いちごぐみ』の思い出制作でプラバンを作りました。いちごの絵に色を塗りトースターで焼くと、プラ板がうねうねと動き形が変わるのを見て、いちご組のみんなは驚いた様子でした。焼きあがりは売り物のようにステキに完成し、お子さんたちもとても嬉しそうでした。

一人ひとりの好きなキャラクターを聞き、先生があらかじめ作っておいたプラバンと一緒にキーホルダーにしました。ぜひ使って下さいね♪
一年間、2歳児親子教室・なかよし教室『いちごぐみ』にご参加いただき、ありがとうございました。

最後にみたパネルシアター・はらぺこあおむしのちょうちょのように、幼稚園やこども園に元気に飛び立つみなさんの事を児童館の先生はずっとずっと応援しています。

3月の『読み聞かせの会』レポート&次回開催のお知らせ

3月10日(月)は、今年度最後の読み聞かせの会がありました。
絵本や手遊び、紙芝居など お話ころころさんと児童文化を楽しみました。

最後に、お話ころころさんから可愛らしい手作りお花のプレゼントを頂き、みんな嬉しそうな笑顔に。児童館はお花畑のようになりました。

お話ころころさん、参加者の皆さま、一年間ありがとうございました。

※令和7年度の初回の読み聞かせの会は4月14日(月)に予定しております。
ただいま、申し込み受付中です!

★読み聞かせの会について
【場所】松島町児童館
【開催】年11回/10:30〜11:00
【対象】0歳〜の親子
【定員】20組/要申込

お申込み・お問合せはこちら
※お申込みは随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
022-354-6888

まつしま人形劇『ピノキオ』結成20周年記念公演

ピノキオさん20周年おめでとうございます!

3月25日(火)アトレる和室を会場に、まつしま人形劇『ピノキオ』結成20周年記念公演を行いました。
高城保育所の年長組さん、留守家庭児童学級の児童、0歳から6歳の親子さんから大人の方まで総勢145名のお客さんを前に『3匹のこぶた』『だんまりくらべ』『おおきなかぶ』『ケロダンス』を披露していただきました。

ピノキオさん素敵な時間をありがとうございました。
そしてこれからもますます元気に、ご活躍されることを願っています!

今年度最終回のリズム遊びの会でした

3月5日(火)に、今年度最後のリズム遊びの会がありました。
講師の鈴木ゆかり先生ご指導の下、身近な用具を楽器に見立てリズムに合わせて音を出したり、歌をうたって楽しい時間を過ごしました。

大人気のアンパンマンリズム体操では、サイドステップや手拍子をする姿がとっても可愛らしかったです☆
会の最後に、ゆかり先生と参加者の皆さんで記念撮影をしました。

リズム遊びの会に参加して下さったみなさん、鈴木ゆかり先生、一年間どうもありがとうございました。

1月の『読み聞かせの会』レポートと次回開催のお知らせ

1月10日(月)に、読み聞かせボランティア『おはなしころころ』さんによる読み聞かせの会が開催されました。

今回も参加した皆さん、お話の世界に引き込まれ夢中になって見ていました。
オムライスが出てくる絵本、とっても美味しそうでしたね♪
手遊びも楽しかったですね。
おはなしころころさん、どうもありがとうございました。

次回の読み聞かせの会は、3月10日(月)です。今年度最後の読み聞かせの会では素敵なプレゼントがあるそうですよ♪
楽しみですね☆絵本に興味をお持ちの親子さん、ぜひ遊びに来てくださいね♪

★読み聞かせの会について
【場所】松島町児童館
【開催】年11回/10:30〜11:00
【対象】2歳〜の親子
【定員】20組/要申込

お申込み・お問合せはこちら
※お申込みは随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
022-354-6888

松島児童館では、この他にも親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
イベント・教室の詳細はこちら

【リトミックの日】みんなで楽しくリトミック♪

2月5日(水)は、リトミックの日でした。

この日遊びに来ていた親子さんは、ピアノ講師鈴木ゆかり先生と歌ったり、楽器を使ったり、リズム遊びをして楽しい時間を過ごしました。
0歳のお子さんも音楽に合わせて体をユラユラさせていましたよ♪

3月には登録者対象のリズム遊びの会、4月は申し込み不要のリトミックの日がありますので遊びに来て下さいね。

また、3月3日(月)から新年度(4月~)の各教室の申し込みが始まります。
皆さんのお申し込みをお待ちしております。

お申し込みについてはホームページでお知らせします。

【なかよしいちご組】流れ星製作と豆まきの練習をしました☆

1月29日(水)は、なかよし教室『いちご組』がありました。
1月のなかよし教室では、新聞紙と折り紙とスズランテープを使って「☆流れ星☆」を作って遊びました!
お家の方の所までビューンと投げたり、キャッチしたりキレイな流れ星が飛び交いました☆

投げるのが上手になったので、今度は節分の豆まきの練習をしました。
赤鬼と緑鬼を目掛けて「えいっ」と投げましたよ。きっと節分の日は、豆まきも上手にできたこと間違いなしですね!

他にも元気に体操をしたり、大きな絵本を見たり あっという間の1時間でした。
次回のなかよし教室は2月26日(水)です。お楽しみに♪

★なかよし教室について
【場所】松島町児童館
【開催】年12回/10:30〜11:30
【対象】2〜3歳の親子
【定員】15組/登録制
【参加費】1,000円

お申込み・お問合せはこちら
※お申込みは随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
022-354-6888

松島児童館では、この他にも親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
イベント・教室の詳細はこちら

1月の親子ヨガ教室を開催しました♪

講師にヨガインストラクター尾形華香先生をお招きして、1月23日(木)に今年度4回目の親子ヨガ教室を行いました。
初めて参加する親子さんもリピーターの親子さんもアットホームな雰囲気の中、和気あいあいとヨガを楽しみ、後半はお子さんたちを児童館の先生がお預かりして、ママたちに本格的なヨガを体験して頂きました。

『体がすっきりした』『リフレッシュ出来た』『痛かったところが楽になった』など沢山の感想をもらい尾形先生も私達も嬉しくなりました。

今年度のヨガ教室は今回で最後になりましたが、また、来年度も楽しみにしていて下さいね♪
尾形先生、どうもありがとうございました。

松島町児童館クリスマス会をしました♪

12月14日(土)に、児童館クリスマス会を開催しました。
アトレ・るHallを会場に、1歳から6年生までの親子さんと児童の皆さん約100名が集まりました☆

以下の5つのプログラムを楽しみました。
1.高城保育所の先生(ヤッホー高保ー!😄)の楽器演奏
2.カップケーキを作って食べよう
3.輪になってプレゼント交換
4.生演奏でフォークダンス(サンタさんが来てくれたよ♪)
5.サンタさんに質問&写真撮影

最後にサンタさんから一人ずつプレゼントをもらいましたよ♪

当日は、松島中学校と松島高等学校のボランティアの生徒さんが、会を盛り上げたり、運営のお手伝いをして下さいました。
どうもありがとうございました!

参加者の皆さんからは、
「プレゼント交換が楽しかった」
「サンタさんに会えたところが良かった」
「保育所の先生の演奏が上手だった」
「ケーキを作って食べたのが楽しかった」
「クリスマスらしい行事ができて良かった」
「幼児と小学生一緒にできて良かった」
「ボランティアの学生さんが頑張っていて素敵だった」
等々、たくさんの感想を頂きました!!

来年も楽しいクリスマス会ができますように☆

【なかよしいちご組】クリスマス会を開催しました☆

12月の2歳児親子教室『いちご組』では、クリスマス会をしました。
初めてのデザート作りを体験しました♪
クリームを絞る時の眼差しは真剣そのもの。自分で作ったプリンアラモードを皆で美味しくいただきました。

次回の『いちご組』は、令和7年1月29日(水)です。
新年もよろしくお願いいたします。

★なかよし教室について
【場所】松島町児童館
【開催】年12回/10:30〜11:30
【対象】2〜3歳の親子
【定員】15組/登録制
【参加費】1,000円

お申込み・お問合せはこちら
※お申込みは随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
022-354-6888

松島児童館では、この他にも親子で楽しめるいろいろなイベントを開催しています。詳しくはこちらをどうぞ☆
イベント・教室の詳細はこちら

松島町の子育て支援サポート

ページトップへ
ページトップへ